最新更新日:2024/06/11
本日:count up121
昨日:143
総数:421335
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

書写

 「風」の一文字に取り組みました。心を整え、丁寧に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 走り高跳び

 体育館の体育では、走り高跳びに挑戦しています。走り方、踏切り、手足の上げ方などフォームが身についてきました。中には、1mの高さを超える子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会 3

 グループで協力し、通学路の危険箇所をまとめ、安全に登下校できるよう呼びかけました。交通安全リーダーとしての自覚が芽生えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会 2

 語る会の実行委員の子達も、会の進行等がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会1

 元気良く練習の成果を出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会 リハーサル!

 明日の交通安全リーダーと語る会の発表会のリハーサルです。自分たちの発表の姿を動画に撮影し、振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会準備!

 交通安全リーダーと語る会に向けて、学年で発表を見合いました。それぞれの地区ごとの特徴や注意喚起など内容を詰めて考え、より良い発表を目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定

 だんだんと暑くなってきました。養護教諭から水分補給の大切さについて講話を聞き、体重測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール最高!

 今年、1回目のプールです。水慣れも含めて、レクリエーションをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 西小プール警察出動!

 いよいよプールが始まりました!実行委員のみなさんがプール警察になり、みんなに注意事項を呼びかけ、確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 野菜炒め

 家庭科の授業では、野菜炒めに挑戦しました。にんじんは堅くて切るのが大変でしたね。頑張っておいしい野菜炒めができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 植物のからだ

 理科の授業で太陽の光と植物の葉の関係性を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 主張作文の発表

 本日の朝会では、6年生代表児童による主張作文の発表が行われました。はきはきと落ち着いた声で読み上げることができ、とても立派でした。今週の土曜日に行われる「わたしの主張 裾野市大会」で発表してきます。
 また、校長先生から「さがそうカード」の紹介がありました。みんなの良いところをたくさん見つけ合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 伝統の鼓笛!

 鼓笛の練習を始めて、約半年。その練習の成果を堂々と披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 運動会リレー

 クラス対抗のリレー!最後までバトンをつなぎ、ゴールまで駆け抜けました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4組 家庭科 食事の栄養

 家庭科の授業で、食事に含まれる栄養について学習しました。エネルギーになるものや血や筋肉になるもの、体の調子を整えるものの3つに整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 オノマトペ

 「ふわふわ」や「もちもち」など人間が感じられるものを言葉として表現されるオノマトペ。身近な言葉からたくさん探し出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語

 英語を活用して、日本の名所をクイズで紹介しています。タブレットを巧みに扱い、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクランブルエッグ!

待ちに待った調理実習!6年生最初の調理実習は、スクランブルエッグに挑戦です。ちょっとテンション高めの皆さんでしたが、協力しながら楽しそうに取り組んでいました。既に家で作ったことがある人もちらほら。きれいな色のなめらかなスクランブルエッグができました。次の実習は三色野菜いためです。こちらも手際よく頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会に向けて

6月に行われる交通安全リーダーと語る会に向けて、準備が進んでいます。各グループで伝えたいことをまとめたり、役割分担を話し合ったりしています。中には何やら動きを練習しているところもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 お休み
3/28 離任式 8:00登校
3/29 お休み
3/30 お休み
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242