最新更新日:2024/06/18
本日:count up265
昨日:139
総数:422225
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

4年は早めのおひる

今日は音楽会のため、4年生はお弁当です。スケジュールの関係上、早めのお弁当タイム。
画像1 画像1
画像2 画像2

本番の朝

音楽会当日です。今日は最後の朝練習。こいずみっ子の歌声をホールいっぱいに響かせてください。
画像1 画像1

ぼくが、わたしが説明します!

国語の説明文「手で食べる、はしで食べる」では、学習課題について全員で話し合います。自分の意見をなんとか友達に伝えようと、がんばっている4年生です。

さて、話し合いでは、子どもたちが、友達に直接説明をします。中には、自分の考えを家で表にまとめてきて、その表を使いながら読み取った考えを発表する人もいます。

先生が説明することも大事ですが、それよりも子どもたち同士の言葉で伝え合った方が分かりやすいときもあります。

「この表を見てください!」
「はい。」
「ここに書いてあるのは・・・。」

子どもたちだけで話し合いが進みます。さすが!
話し合いの後、感想を聞きました。

「先生の説明よりも分かりやすかった!」

みんなで学ぶ楽しさを感じている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

マークスさんとの授業2

アメリカのじゃんけんの仕方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

連日の合唱練習です。今日は、講師の先生のご指導を受けました。日ごとに歌声がよくなっています。
画像1 画像1

合唱練習

本番まで1週間とせまった市内音楽会。4年生は体育館で練習です。歌声に磨きがかかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食欲の秋!

久しぶりに登場のあずきジュニア。
(3枚目の写真は、10月1日のものです。)
ずいぶん大きくなりました。

もりもり食べて、まるまると太ってきました。
すごい食欲で、お父さんスノーやおかあさんあずきが
食べ終えて離れても、ひとり(?)残って食べています。
お皿にすっぽり入って食べていることも・・・
おかげで、立派になりました。

1年生が生活科で、「うさぎと仲良し大作戦」(?)に取り組んでいますが、
ふわふわのジュニアをだっこできた子もいたようです。
よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数授業

面積の学習をしています。1平方センチメートルが、どれくらいか実感できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備2

1週間後に備えて、協力して準備。
画像1 画像1

算数「式と計算」

算数少人数指導では、「式と計算」の単元が終了しました。

文章であらわされた場面を式にしていく活動やいろいろな工夫をして楽に計算する方法を考える活動をしながら、四則計算のまとめをしました。
( )を使って一つの数と考えたり、かけ算や割り算を先に計算することなど、計算のきまりについてもまとめていきました。

5・6年生になっても、中学や高校でも使うきまりの基本になります。
いろいろな考えを出し合いながらも、しっかり定着するまで練習したいですね。
画像1 画像1

CM発表(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3組は、「ヒラヒラ ハラハラ もみじのシャワー」
    落ちてくるもみじを背中にしょったかごでキャッチするゲーム
4組は、「頭をつかえ!4の4」(3の3と姉妹店です。)
    はみ出し禁止(目をつぶって音楽に合わせて・・・)、
    百円ショップ(商品の値段をあてます。)、
    ネプリーグ(心をあわせて、ことばを作ります)

みなさんのおいでを待っています。

CM発表(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校集会で、お店の紹介をしました。

1組は、「クリアするまで帰れま1000」
    紙飛行機を飛ばして輪をくぐらせるゲーム
2組は、「花盛り4の2パラダイス」
    ストップウオッチラリー、ゴルフ&ボーリング

みなさん、どうぞきてください!

四つ葉のクローバー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「早起きは三文以上の得?!」
合唱の朝練習のために、4年生は朝早く登校してきますが、
ウサギの世話を自主的にやってくれる子がいます。
 
今朝は、ウサギ用のクローバーをみていた子が
「先生、四つ葉のクローバーを見つけた!」
と、うれしい声をあげました。

ラッキー! 市内音楽会もうまくいくといいな。
みんなで、心をひとつにして、がんばりましょう。

筆者のいちばん伝えたいことは?

国語の説明文「手で食べる、はしで食べる」の学習が、いよいよ文章を読み深めていく段階に入りました。

国語が好きになったという4年生なので、これまでとはちょっと違う方法で、説明文を読んでいきたいと考えています。前期に学習した「あめんぼはにん者か」の学習方法より、ちょっと難しくなりますが、きっとがんばって文章と向き合ってくれるはず!

さて、さっそく学習課題について自分の意見をまとめます。
「手で食べる、はしで食べる」の最初の学習課題は、「筆者がこの説明文でいちばん伝えたいことはなんだろう」です。

いきなり筆者の言いたいことを読み取るなんてできるの?!

大丈夫です。これまで国語の時間に、しっかりと文章を読み深める力をつけている4年生ならば、この学習課題に対しても、自分の考えをまとめることができます。

次回の国語の時間に、この学習課題について話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱、朝の練習

4年生の合唱練習、歌声が朝の体育館に響いていました。
画像1 画像1

がんばって覚えよう!

4年生では、都道府県名を覚えることに挑戦します!

さっそく、1組ではプリントを使って、47の都道府県の位置を確認しました。
もちろん、47の都道府県を、漢字で正確に書けるようにします。

「新潟県って漢字が難しい!」「北海道には行ったことあるんだよ。」

ちょっと難しい漢字も出てきますが、がんばって覚えていきたいと思います。

がんばれ、4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習

まずは音読から、作者の言いたいところはどこかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

国語辞典を使って!

国語の説明文「手で食べる、はしで食べる」の学習では、国語辞典を使って、意味調べに挑戦しました。

説明文でも物語文でも、文章を深く読み込んでいくために、言葉の意味を理解しておくことが必要です。

意味調べを確実にやっておくと、話し合いの時に友達の意見を理解しやすくなったり、文章の細かい表現に込められた筆者や作者の思いを受け止めたりすることができます。

分厚い辞書と格闘しながら、調べた意味をノートに書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読の練習をしました!

国語の説明文「手で食べる、はしで食べる」の学習に取り組んでいます。

今回は、音読の練習にチャレンジです。
4人組で形式段落ごとに音読を進めました。

4人組で音読の練習をすると、自分の読む順番が何回もまわってきます。
そして、自分の音読を友達が聞いてくれるので、どんなことに
気をつければいいかを教えてもらえます。

「ゆっくり読むと聞きやすいよ。」「今のスピードでいいと思う。」
「1文字、とばして読んでいたよ。」

お互いに高め合おうとする学びの姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな出会い、広がっていく!

オーストラリアのフランクストン市からのお友達とのふれ合いが終わりました。
3日間という短い時間でしたが、子どもたちにとっては心に残る豊かな時間となりました。とにかく、みんなベリベリ・ハイテンション!
ステラに群がって・・・
片言の英語と日本語と、でも、ほとんどはジェスチャーと顔の表情、雰囲気で、伝わるものですね。

百人一首で、「坊主めくり」に興じたり、長縄に、ドッジボール、蛇じゃんけん。
みんなで楽しく過ごしました。

オーストラリアの4年生から手紙もいただき、みんなで返事を書くことにしました。
「日本のものも送りたい。」ということで、子どもたちの思いも動き出したようです。

百周年の時に飛ばした風船にたくさんの反響があり、いろいろな人とのご縁ができたことを思い出しました。
今度は、私たちの方が応える番です。
このすてきな出会いに感謝するとともに、子どもたちの夢がふくらみ、その可能性も広がっていくことを期待しています。

デリンヤ小学校のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242