最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:149
総数:421586
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

4年図工の授業

板にみんな思い思いの図柄を描きます。絵の上を玉が転がるゲーム板になるのでそれをふまえて工夫しながらの制作です。
画像1 画像1

国語の授業

「本当の優しさとは、どういうものなのだろう」という課題。文章の読みを通して、自分の経験や思いを踏まえつつ発表します。友達の意見を聞きあい、優しさについて多様な考えを共有できました。
画像1 画像1

人物を生き生きと描こう

『ごん、その後・・・』のお話作りで、脚本(台詞読み)の楽しさをちょっぴり味わった子どもたち。今度は、かえるくんとがまくんのお話を好きな人グループで作り、朗読劇にして遊びました。
動きまでは要求しなかったのですが、気分はすっかり「役者さん」。
教室のミニミニ舞台で、ちょっとした発表会。

楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地下道清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西小伝統の奉仕作業、「地下道清掃」に行ってきました。
落ち葉の入り込んだ溝をさらい、地下道に描かれた先輩たちの楽しい未来図やタイル絵を水ぞうきんで磨いてきました。

体を動かしていると肌寒さも忘れてきます。
地域の方々に「ごくろうさま。」「ありがとう。」と声をかけていただくと、
「こんにちは!」の挨拶も弾んできます。

「先生、お礼を言ってもらえて、うれしかった。」「きれいになって気持ちがいいね。」
自分たちも満足して、奉仕作業を終わりました。

ありがとうございました!

4年国語の授業

点字を通して考える。本当のやさしさとは?みんなで考えを出し合っています。
画像1 画像1

4年算数の授業

分数の学習をしています。仮分数を帯分数にするには?
画像1 画像1

4年理科の授業

太陽、月、星の授業です。
画像1 画像1

点字を通して考える

4年生で学習する最後の説明文「点字を通して考える」の音読練習の様子です。

説明文では、言葉を正しく読み、理解することで、筆者の主張に迫ることができます。今回の「点字を通して考える」では、ちょっと読みにくい言葉・意味の難しい言葉が出てきます。正確に読めるように、友達と一緒に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まとめをしよう!

社会科見学で県庁を見てきた4年生。
学校に戻ってきてからは、見てきたことを新聞にまとめています。

目で見て、耳で聞いて、心で学んだ社会科見学です。
子どもたちは、どんなことを感じたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年授業風景

ALTのマークスさんとカルタをしながら英語に親しみました。図工で、工作の下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

静岡に行ってきました。−4年−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、冷たい風が吹く中、静岡科学館る・く・ると県庁に行ってきました。
静岡インターを降りて、車窓から市街地を見ていると、「建物が高いね。」と子どもたち。確かに裾野には少ないですね。
静岡科学館では、存分に科学を体験しました。
県庁では、本会議場、110番センター、危機管理センターを見学させていただきました。
今後の学習に役立てていきます。

4年生社会科見学出発

今日は4年生が社会科見学に出かけました。目的地は静岡(県庁、るくる)です。たくさん勉強してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/2成人式練習

1/2成人式に向けて 4年生は学年全体で 練習をしています。
画像1 画像1

4年生の授業から

総合的な学習の時間で、1/2成人式の事前準備をしています。
画像1 画像1

気持ちも新たに!

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みがあけました。
朝日に染まる富士山が子どもたちの登校を見守ってくれます。

静かな教室に こどもたちの元気な声が響くのも あと少し。
教室が動き出します。

What do you like ?

画像1 画像1
画像2 画像2
新年早々に マークス先生の英語の授業があり、子どもたちのテンションも上がりました。今日は、挨拶の練習をした後、仲良くなるためのもうひとこと「何がすき?」を教えていただきました。
Good morninng. How are you?
I'm fine.Good morninng. How are you?
I'm fine.
I see. What do you like? 
I like banana.
See you.
こんなやりとりをアクションつきで、練習しました。

マークス先生と、友達と・・・
繰り返し繰り返し、何回も!
これがスキルアップのためには大切なことですね。 

今日も、最後は『じゃんけん大会』で盛り上がって終わりました。
楽しい楽しい英語の授業です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242