最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:334
総数:422298
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

4年理科の授業

太陽、月、星の授業です。
画像1 画像1

点字を通して考える

4年生で学習する最後の説明文「点字を通して考える」の音読練習の様子です。

説明文では、言葉を正しく読み、理解することで、筆者の主張に迫ることができます。今回の「点字を通して考える」では、ちょっと読みにくい言葉・意味の難しい言葉が出てきます。正確に読めるように、友達と一緒に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まとめをしよう!

社会科見学で県庁を見てきた4年生。
学校に戻ってきてからは、見てきたことを新聞にまとめています。

目で見て、耳で聞いて、心で学んだ社会科見学です。
子どもたちは、どんなことを感じたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年授業風景

ALTのマークスさんとカルタをしながら英語に親しみました。図工で、工作の下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

静岡に行ってきました。−4年−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、冷たい風が吹く中、静岡科学館る・く・ると県庁に行ってきました。
静岡インターを降りて、車窓から市街地を見ていると、「建物が高いね。」と子どもたち。確かに裾野には少ないですね。
静岡科学館では、存分に科学を体験しました。
県庁では、本会議場、110番センター、危機管理センターを見学させていただきました。
今後の学習に役立てていきます。

4年生社会科見学出発

今日は4年生が社会科見学に出かけました。目的地は静岡(県庁、るくる)です。たくさん勉強してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/2成人式練習

1/2成人式に向けて 4年生は学年全体で 練習をしています。
画像1 画像1

4年生の授業から

総合的な学習の時間で、1/2成人式の事前準備をしています。
画像1 画像1

気持ちも新たに!

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みがあけました。
朝日に染まる富士山が子どもたちの登校を見守ってくれます。

静かな教室に こどもたちの元気な声が響くのも あと少し。
教室が動き出します。

What do you like ?

画像1 画像1
画像2 画像2
新年早々に マークス先生の英語の授業があり、子どもたちのテンションも上がりました。今日は、挨拶の練習をした後、仲良くなるためのもうひとこと「何がすき?」を教えていただきました。
Good morninng. How are you?
I'm fine.Good morninng. How are you?
I'm fine.
I see. What do you like? 
I like banana.
See you.
こんなやりとりをアクションつきで、練習しました。

マークス先生と、友達と・・・
繰り返し繰り返し、何回も!
これがスキルアップのためには大切なことですね。 

今日も、最後は『じゃんけん大会』で盛り上がって終わりました。
楽しい楽しい英語の授業です。

お別れ会

この冬休み中、よその学校に転校していくお友達がいます。クラスでは、お別れ会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年算数の授業

板6枚の重さが5.1Kg、この板1枚の重さは?
画像1 画像1

4年理科の授業

「水と空気のあたたまり方」の学習。ビーカーの水に入れた紅茶の葉の動きから、あたためられた水の動きをさぐります。
画像1 画像1

4年総合的な学習の授業

1/2成人式について。
画像1 画像1

4年国語の授業

「思いこみのこわさ」の学習です。「ステレオタイプ」とは?
画像1 画像1

4年国語の授業

「ごんぎつね」最後の場面について話し合っています。
画像1 画像1

おはやし作りの発展として

画像1 画像1
音楽では、いろいろな音を楽しもうということで、これまで和物の打楽器にふれてきましたが、今日は同じ4年生のほかのクラスの友達をゲストティーチャーに招きました。
和太鼓の演奏を披露してもらいました。
見慣れた友達の「りりしい姿とばちさばき」に目を見張っていました。

音楽会で耳にした曲も子どもたちの心に強く残っているようです。
大好きになった「ハナミズキ」も合唱して、気持ちよく授業を受けることができました。
画像2 画像2

いよいよ佳境に!

自分たちで学習問題を作り、話し合いを重ねながら読み深めてきた『ごんぎつね』も
いよいよ最後の場面が舞台になっています。

「小ぎつね」という表現からごんの年齢(人間に置き換えると何歳か)にこだわり、ごんの言動を考えてきました。
ごんがやったことはどうだったのかを考えたとき、
「裁判みたい。」の一言から、模擬裁判のような授業にもなりました。
1,自分の考えを友達と交換しあっています。
2,自分たちで話し合いを進めていきます。
3,今日の話し合いの足跡が黒板に残っています。

ごんを撃った兵中と撃たれたごんとの間にかわされた『無言の会話』をどう読むのか。

みんながこんなに真剣に、こんなに熱く話し合えたことは、
子どもたちにとっても私にとっても、本当に心に残る学習となりそうです。
まだもう少し考えないと・・・と思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八の字跳びの練習中

昼休みは、男女に分かれて大縄の『八の字跳び』を練習しています。
3分間で、何回跳べるか。

みんなで回数を競い合っていると、寒さも忘れ、体中がぽっかぽかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな音色を響かせて♪

音楽の授業で、リコーダーの演奏をしました。
曲は「オーラリー」です。
上と下のパートに分かれての演奏です。
お互いのパートを聞き合って、きれいな音色を響かせようとがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 学年集会 体重測定1年
3/12 学年集会予備日
3/14 卒業式総練習(5・6年)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242