最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:80
総数:420045
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

ふれあい大会のあとは・・・

ふれあい大会の後は、おいしいお弁当の時間です!
みんなのお弁当は、どれもおいしそうでした!

画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい大会

いよいよまちに待ったふれあい大会でした。
みんなを楽しませようとたくさん準備をしてきました。
お客さん、とっても楽しそうでした!やったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は!

ふれあい大会前日です。明日に向けて最終確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年ペア活動

今日は3・4年生のペア活動の日でした。
天気も良く、気持ちよく遊ぶことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしていただきました

朝の時間に本の読み聞かせをしていただきました。
今日の本は、ナメクジを主人公にしたお話。カタツムリとナメクジってどこが違うの…?生き物が大好きな子供たちは興味津々でした。
本の世界に引き込まれて、わくわくした時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

 今日は交通安全教室でした。各学年の代表者が前でいろいろな実験・検証を行ってくれましたが、3年生の代表は「死角」に関する内容でした。車の運転手からは死角になるところが多く、歩行者がそれを知った上で気を付けて歩行することが大切だと分かりました。
 明日からと言わずに、今日から実行していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食3

今日は冷凍ミカンもあって大満足でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食2

これで自分の骨も丈夫になりそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食!

今日の給食は、あじのひらきの素揚げでした。丁寧に揚げてくれていたので、骨までポリポリ食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算の筆算

かけ算の筆算は2桁×1桁から始まり、今は3桁×1桁に入ったクラスもあります。少しずつ難しくなっていきますが、前の問題と似ているところを探しながら解いていてすばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画

3年生は図工で版画をやっています。来年からは木版画になるので、最後の紙版画です。みんな工夫をしながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

走り幅跳び

3年生は。走り幅跳びに取り組み始めました。まずは、片足で踏み切って、両足で着地をすること。基本的な形をしっかり身に付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい大会に向けて

ふれあい大会に向けて、お店の内容が決まってきました。
細かい内容をグループごとに決めていく作業で、来てくれるお客さんのことを考えて話し合いが進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーマーケットに行く人が多いのはなぜ?

スーパーマーケットに行く人が多いのはなぜか予想しました。安いから?近いから?それとも…?子供たちが思考を働かせていろんな予想を出し合うことができました。
社会科見学が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定

身体測定を行いました。4月に比べて大きくなったかな?
早寝、早起き、朝ごはんの大切なお話もしてもらって、これから意識して生活していきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花が咲いた後には

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業では、夏休み前に花を咲かせていた植物がどうなっているかを観察しました。いよいよ植物の育ち方も大詰めです。

好き?嫌い?

外国語で、好きなものと嫌いなものを聞き合いました。
使い慣れない外国語ですが、頑張って聞くことができました。
みんなの好きなものは何だったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー演奏

夏休み中にリコーダーの個人練習を繰り返した3年生。授業で練習の成果を出すことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期も授業頑張っています

 2学期になっても授業を頑張っている3年生です。自分の考えをノートに書いたり、発表したりと一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 今年度2回目の避難訓練を行いました。地震と火事のどちらが起こったのかをきちんと理解してから、正しい一次避難に移ることができました。前回の反省を生かした素晴らしい訓練になりました。
 教室に帰ってからは、上履きの裏の汚れをきれいに取ってから履いていて、訓練後の行動も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 お休み
3/3 お休み
3/4 朝会 体重測定6年
3/5 ブックママ活動日  体重測定5年
3/6 体重測定4年 PTA常任委員会/専門部委員会
3/7 ブックママ活動日 体重測定3年 ペア活動1・6年
3/8 体重測定2年 社会科見学(鎌倉)6年集合7:00
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242