最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:149
総数:420186
6月です。水泳授業が始まりました。

3年国語 の授業

モチモチの木。豆太の気持ちや行動について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年男子マラソン

どきどきのスタート。3年男子のマラソンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年女子マラソン

いよいよ本番、3年女子のマラソンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数の授業

小数の学習です。目もりを確認しながら答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会

なぜ、裾野市にヤクルト工場があるのかをを調べて、意見を発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業

「ゆかいな木琴」の学習です。木琴の音が教室に響きわたりました。
画像1 画像1

マークスさんといっしょに

3年生が、英語のあいさつのしかた等をALTのマークスさんから習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年遠足出発

3年遠足目的地
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会の授業

「はたらく人とわたしたちのくらし・工場の仕事」について、みんな自分の考えをすすんで発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の授業

目の不自由な方を安全に誘導するために、アイマスク体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科の授業

「きっと太陽には顔があるよ!」「えっ?・・・」 では、遮光板で太陽を観察してみましょう。方位磁針で、方位も確認です。ところで、太陽には、顔があったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マークスさんと授業

3年生がマークスさんとともに授業をしました。盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数の授業

三角形ってどんな形?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

オルガンの伴奏にあわせて、みんなでリコーダーの演奏をしています。いい音色です。
画像1 画像1

ハードル走

タイムを計るので、みんな真剣。上手にハードリングができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

ゴムの力でどこまでいくかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さの学習

どのようにして はかったら いいかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の学習

3年生が、ビーズなどを利用してデザイン画を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりのたねとり

ひまわりの花が咲いたあとには、たねができていたのですね。3年生がたねとりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日がプールの最終日

5時間目、快晴の中、3年生が最後の水泳学習をしました。最後だから今日は自由時間があったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式準備 5年弁当
3/19 修了式 卒業式 5年弁当
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242