最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:174
総数:421390
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

鈴木図書館の方にインタビュー

鈴木図書館では、普段見ることができないところを見学させていただいたり、働いている方に実際にインタビューしたりしました。
一生懸命質問し、メモをとっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

「かぼちゃ」という曲を歌い、楽器を奏でました。
あたたかい歌声が教室に響きました。

画像1 画像1

2年生 国語

「きつねのおきゃくさま」を読み、感想をまとめました。
主人公であるきつねに対する印象は「かっこいいな」「かわいそうだな」「かわいいな」。
いろいろな感想が出ました。
これから読み進めていきます。
画像1 画像1

国語の授業の様子

友達の発表を聞いています。
友達の発表には、
良かったところやアドバイスを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算、がんばっています!

のぼり算、ばらばら算を合格できるように、がんばっています!
帰りのしたくを早く終わらせて「4×1=4、4×2=8…」練習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育

コーンにボールを当てたら点が入ります。
グループごとに作戦を考えて、試合に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

打楽器パーティー

いろいろな楽器の音や鳴らし方を楽しんでいました!
「小太鼓もやりたい!」と次の授業を楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 とべとべ回れ

教科書を読んで、紙とんぼを作りました。
どうやったら遠くに飛ぶかな、じょうぶになるかな。
工夫を加えながら、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の様子

「とべとべ回れ」では、
分かりやすい説明の書き方の学習をしています。

今日は説明をもとに、
紙のとんぼを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽寿園の様子4

お弁当もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽寿園の様子3

動物との距離を慎重に縮めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽寿園の様子2

班で協力してミッションを達成しながら、楽しそうに活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽寿園の様子

みんな楽しんで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

電車で楽寿園に行こう!3

ふだん見る景色も、電車から見ると少し違って見えるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電車で楽寿園に行こう!2

電車の中の様子です。

楽寿園に着くのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

電車で楽寿園に行こう!1

みんなで電車に乗って、
楽寿園へ向かう様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい大会の様子

お店屋さん、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ふれあい大会(2)

自分たちでたくさん考えて、楽しんでもらえるように準備も当日も頑張る姿がきらきらしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ふれあい大会

はじめて経験する全校開催!
たくさんお客さんが来てくれたことや、いろいろ遊べて嬉しいきらきらした笑顔が見られました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 どこをくらべる?

似ているけれどちがうものを比べて、分かったことを文章にまとめました。
友達は何について書いたのかな。
班で文章を読み合い、感想を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5〜8組お弁当 ブックママ活動日 5〜8組お別れ遠足
3/13 購買窓口終了
3/14 ブックママ活動最終日 卒業式総練習5・6年
3/15 1〜5年生お弁当 スクールカウンセラー村上先生来校 セレクト給食6年,5〜8組 バルーンリリース6年
3/16 お休み
3/17 お休み 親路の会草刈り
3/18 お弁当の日 修了式6年 卒業式準備5年
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242