最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:135
総数:421714
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

2年送る会の練習

24日の「六年生を送る会」にむけて、2年生が教室でダンスや打ち合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科の授業

「のりものにのってでかけよう」淡島マリンパークでの1日の班の活動予定をみんなで話し合い調整しています。
画像1 画像1

2年生授業参観

延期していた2年生の授業参観が行われました。どのクラスの子どもたちも練習の成果を発揮していました。参観ありがとうございました。なお、2年生にはまだ体調をくずしているお友達がいます。早くよくなるとよいと思います。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

2年生の朝の風景です。今日は、13:30から授業参観があります。クラスごとこの日のために発表練習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表の練習

2年1組が発表の練習をしています。ちょうど、「かさこじぞう」のリハーサルをしていました。大きな声でしっかりせりふが言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年算数の授業

2の2と2の3は学級閉鎖中ですが、閉鎖あけの2の1が、算数の学習をがんばっていました。10000までの数の学習です。班ごとにお米の数を数えていました。机の上には計算の後も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数の授業

10000までの数。ホワイトボードを利用しての位取りの確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年算数の授業

10000までの数の学習。みんなでお米を数えています。数え方もいろいろです。クラス全体で何粒あったのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生豆まき

佐野八幡宮節分祭で2年生が豆まきをしました。「鬼は外、福は内」みんな手を伸ばして豆の入った袋を取ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業

自分の成長の様子を写真を貼り付けながら、本にまとめています。自分がどんなふうに育ってきたか、家の人とのかかわりも改めて感じつつ学習に取り組みます。
画像1 画像1

2年体育の授業

体育で長縄跳びをしています。長縄跳びを通して敏捷性や持久力を高めるとともに、クラスみんなの協調性を養います。
画像1 画像1

2年図工の授業

作品名「ストロー マジック」どんな、マジックなのかな?
画像1 画像1

2年算数の授業

三角形と四角形を折り紙で作り、ノートにはりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語の授業

楽しいお話を続けて考えました。みんなの前で発表です。
画像1 画像1

ぶんぶんゴマ

授業で学習したぶんぶんゴマ、実際に作ってみました。
画像1 画像1

2年体育の授業

ボールゲームの学習です。めあてにむけてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語の授業

「かさこじぞう」の授業「おう、それは ええことを しなすった。」をどのように読むか考え、意見を出し合っています。
画像1 画像1

2年算数の授業

ビンゴゲームをしながら九九の学習です。
画像1 画像1

2年音楽の授業

こぎつね〜 山の中〜♪♪
画像1 画像1

2年体育の授業

ボールけりゲームの学習です。サッカーボールを上手にパスできるでしょうか。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242