最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:18
総数:166397
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

4年 2分の1成人式

4年生が2分の1成人式をやりました。一人一人自分の夢を発表し、その後、おうちの方への感謝の手紙を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年活躍

6年生を送る会に向けて、18人の5年生はフル活動。休み時間にも職員室に依頼に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 仲良く片付け

仲良く、楽しそうに片付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 実験から

「空気中に水蒸気はあるのか?」
ビーカーのまわりに水滴がついた結果から、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

数直線上の数を探しました。6年生の先生もみてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 富中に行ってきました。

いよいよ中学校の説明会に参加しました。富中まで40分かかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 なるほど

予想して、しっかりまとめもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 わぁ、すごい!

割ると、反対側にS極ができるんですね。
「くぎもそうだったんだね。同じだね。」 とてもよ〜くわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 磁石の性質

あら、先生が磁石をゴンゴン、ノミで4分割しました。
N極とN極がくっついていますよ!?なぜかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 こらこら

そんなに思い切り投げません!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なんて楽しそう

鬼も、調子が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 楽しんでます。

すっかり楽しんでいます。こらこら、そんなに構えて。優しく投げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 鬼だ〜

3年生になると、楽しむ感じも出てきました。でも、こわ〜い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 わっ、来た!

画像1 画像1
「わっ、豆を投げなきゃ。」

2年 豆が大量に

鬼に向かって、大量の豆が!元気な2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 こわ〜い

後ろでやさしく見守っている鬼もいます。
朝は、「戦ってもいい?」なんて言っていた子も、ほんとうにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

おうちの方を待っている間に、1年生と遊んだり、学校を探検したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もお兄さんお姉さん

新1年生に、作り方を上手に教えて、名前も書いてあげました。成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 思春期講座

スクールカウンセラーに、思春期のことを教わりました。真剣に聞いていました。どんな感想を書いたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 シナリオ作り

先生にもチェックしてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 学力向上ボランティア
2/17 6年生を送る会 あおぞらの日・たてわり弁当
2/20 委員会(朝)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223