最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:70
総数:165959
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

ほんとだ!

水は縮まないけど、中のおもちゃのスポンジが縮んで沈みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 おしてみると

「縮んだ!」ほんと?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 閉じこめられた水は

水は動かないけれど、中のおもちゃが沈みますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 仲良し

画像1 画像1
一緒に揺れています。

2年国語

しっかり聞いていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 引き算

どうやってやるのか、説明しています。友達の意見に付け足したり、補ったりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今日は、校長先生も「100万回生きた猫」を2年生に読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水新聞

工夫して書いています。
画像1 画像1

4年 深良用水新聞

友達の新聞も気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let’s go to 〜

 6年外国語の学習で、好きな国を選んでその国の観光地や動物、食べ物などを紹介するパンフレットを作りました。そして、「Let's go to〜 .」「You can see〜 .」「You can eat〜 .」など、英語で紹介する練習をしました。すべて英語で言わなければならないので、苦労していました。相手にちゃんと伝わったかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできました

先生が仕上げをして、焼いてくれました。とっても甘くておいしかったです。
片付けもしっかりできました。家でお手伝いしているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイートポテト

ラップに包んで丸めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 スイートポテト

みんなで収穫したさつまいも。先生がふかしておいてくれました。いよいよ食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 千小祭りの準備

あちこちの学年で準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だしの味

だし汁だけでは、ちょっと臭味もあること、ちょっと調味料を入れただけで、おいしくなること、そして、3つのだしの味がまったく違うことに驚いていました。これから、一人で自分の味噌汁を作るので、真剣に比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 だしの味

栄養士の先生に、だしについて教わり、にぼし、昆布、かつおのだしをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年女子から

外周を2周走ります。上り坂がたいへんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよマラソン大会

開会式です。子どもも大人も、緊張してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 自分の名前も友達の名前も 大事だね

感想を発表しました。「お友達の名前も、意味がありました。」「だから、ちゃんと さん くんをつけて呼びます。」
人権の勉強までしました。みんな心が温かくなったね。
おうちの皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 名前の由来

見てもらうのも、見せてもらうのもとってもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 特別5日課 弁当の日
12/23 冬季休業開始(〜1/4)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223