最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:64
総数:165888
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

エプロン製作中

アイロンをかけるときも、安心です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ミシンボランティア

今日も、見守りながら教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成、ご披露

さっそく自作のリュックを背負って披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 袋ができました

ボランティアの皆さんのおかげで、とても早くできあがってきました。うれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「高く高く」算数 かたち

立体の特徴をよ〜く見て、崩れても何度も直し積み上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 かたち

立体の勉強です。どうしたら箱を高く積み上げられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「呼び捨て」について、みんなで考えました〜児童会ポスター

児童会からの提案で、呼び捨てについて各学級で話し合いました。そして、代表委員会でじっくり話し合いました。
親しみを込めて呼ぶことがあるけれど、言われたり、聞いていたりして「いやだな」と思う人がいるので、禁止ではなく、「ニックネームにしよう、相手に聞いて許可をもらおう」ということになりました。ちゃんと折衷案を考え出しました。
 ポスターを作って、学校のあちこちに掲示しました。立ち止まって読んでいます。
相手を思いやることのできる、やさしい千福が丘小の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 昔と今の千福が丘小

昔と今の学校を比べて、ミニ発表会の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

久しぶりに、朝運動ができました。ドッチボールラリーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

階段掃除

むむむ?この紙は何かな?
答えは、3年生が新聞紙を切って、しっかりごみを掃き出せるようにしていたんです。長い階段をとてもきれいにしています。4年生になると、ひとりで上手に掃除できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の学校探検

雨の日はどうなっているかな?池の水が増えて、金魚もうれしそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 懐かしい校長先生

三角形や四角形の勉強をしました。「あ、手紙出したから来てくれたの?」前校長先生が、みんなの成長を見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数 速さ

誰が速いのかな?さすが6年生、一人で考える姿も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ごちそうをつくったよ

アイスクリームやお寿司などなど、とってもおいしそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ごちそうパーティーをはじめよう

粘土で、ごちそうを作りました。つまんでのばして、チーズみたいにのばしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 道徳

「なぜ、明子さんは春子さんに貸さなかったのかな?」「いつも貸していたけど、春子さんのためにならないと思ったから。」
自分が明子さんの立場だったらどうするか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会

リサイクルの良さを調べました。どれを発表するかタブレットを使って選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学級活動 思春期の心

不安や悩みがあるときは、どうしたらいいか考えました。保健の先生からも、思春期には誰にでも不安や悩みがあり大事な体験だということ、自分にあった対処法を選ぶことや相談することはとても大切ということを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ミシンボランティアのみなさんにお世話になりました。

今日も、ボランティアの皆さんにお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写 ひらがな

「ます」の丸の部分、上手にかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 市内音楽会 弁当の日
11/1 朝会 体重測定3・4年
11/2 体重測定5・6年 1・2年生生活科探検(楽寿園) 4年社会科見学(深良用水)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223