最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:65
総数:166375
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

5年 どうやって比べる?

二つの立体の体積を、どうやったら比べられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさしい2年生 「行ったことない子が乗りたい物にしようよ。」

1・2年生が一緒に楽寿園に行きます。どの乗り物に乗るかなど、話し合いました。
じゃんけんで決まらなかったので、2年生の男の子が「楽寿園にいったことない人いる?」と聞いてくれました。手を挙げた1年生の女の子に「じゃあ、○○ちゃんが乗りたい物に乗ろうよ。」と言ってくれたんです。みんな納得しました。
周りで聞いていた大人が、子ども以上にとても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみました

楽しく遊んで、マジックも見て、町内会館から帰りました。地域のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 秋の収穫祭に参加しました

先週の金曜日に、千福が丘の秋の収穫祭に参加しました。地域の方や幼稚園のみなさんに歌を披露しました。とてもいい声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 閉じこめられた空気はどんなかな

自分のノートを画面に映し出してもらって、説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できました

大小様々な円がかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 画鋲と厚紙で円をかこう

「う〜ん、かたくて画鋲がささらない。」画鋲と厚紙でできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 教室の入り口に

元気にあいさつして入ったかな?
画像1 画像1

一生懸命歌いました

3年生も来年出場します。よく聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな声

「スクールライフはエンジョイしなくちゃ!」「未来見つめて」の2曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年 壮行会

いよいよ今週が音楽会です。おうちの方も応援にきてくださいました。緊張気味です。児童会が進行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表したい

じっくり考えて、友達の意見も聞きました。「発表したい」子がいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 予想中

「ひなたはあたたかい?ひかげはすずしい?」今日の課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 トイレ掃除

特別教室前のトイレは、毎日一人ずつできれいにしているんです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生の教室

6年生がいないと、寂しいです。楽しんでいるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

打ったら走る

ルールも浸透しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ティーボール

うまくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビンゴゲーム

先生が発音したアルファベットを探します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 先生と

ALTの先生と会話した後、友達と「How are you?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 設計図作成中

ビー玉を転がす工作をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 市内音楽会 弁当の日
11/1 朝会 体重測定3・4年
11/2 体重測定5・6年 1・2年生生活科探検(楽寿園) 4年社会科見学(深良用水)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223