最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:58
総数:184085
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

9/28 授業風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 授業風景

2校時目の2年生の技術の時間です。前回学習したはんだを使い、回路を作りはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 授業風景

1校時目の学活では、10/14の第2回定期テストの範囲が配布されました。どのように学習えお進めて行くかを計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 給食の時間

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 給食の時間

今日は、アップルパイが給食で出ました。余ったアップルパイをみんなでじゃんけん大会でもらい手を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 授業風景

2年生の4校時目の数学です。1時間数の問題を解いています。分からない問題は、友達に聞きながら、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業風景

4校時目の2年生保健体育の時間です。
外でソフトボールを行っています。タイミングやスイングのしかた、どこを狙ったら点に繋がるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 授業風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 授業風景

1校時目の2年生理科の授業です。
神経系の学習で、鶏の頭や脳を観察したり、定規を使って神経の伝達スピードの計測をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 特別レク

2Aの帰りの会では、生徒による特別レクを行いました。今回は、体の構造をダジャレで説明したり、最近のおもしろネタを紹介したり、歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 授業風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 授業風景

2校時目の2年生の理科の授業です。今日は、手羽先を使いながら、骨格と筋肉の動きを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 給食の時間

今日の給食はビーンズカレーです。美味しくいただき、残食0でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業風景

3校時目2年生の技術の時間です。はんだのやり方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 峰友祭練習

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 峰友祭練習

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 峰友祭練習

峰友祭ステージの部で行う予定の2年出し物練習です。時間もあまりないので、みんな一生懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 授業風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 授業風景

2年生の3校時の理科の授業です。今日は心臓のつくりやはたらきを学習しています。そのため、本物のトリの心臓を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新任式
4/6 始業式 入学式
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219