最新更新日:2024/06/03
本日:count up8
昨日:284
総数:733165
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

7/10 学年集会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 学年集会

 今日の朝は中庭で学年集会を行いました。青嶺祭に向けて、カラーリーダーや合唱リーダーから決意表明とクラスの団結力を高める円陣を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学年研修

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学年研修

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 学年研修

 1校時目の3年国語の授業で研修を行いました。表音文字と表意文字のメリット・デメリットについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(水) 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「表音文字と表意文字」という学習をしていました。
 それぞれのメリットやデメリットを探す活動を通じて、表音文字・表意文字の理解を深めていました。

清掃リーダー集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃場所のリーダーが集まり、これまでの振り返りを行ったり、学期末に向けての清掃について確認したりしました。

中体連に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7/5 給食の時間

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

中体連に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日中体連に出場する仲間に向けて、笑顔で応援歌を歌いました。応援される側は、少し照れくさそうでした。

7/5 給食の時間

 今日は七夕給食でした。デザートのゼリーをかけてじゃんけん大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 NIE活動

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

7/4 NIE活動

 今日は、火曜日に個人でまとめたバリアフリーについての考えを、4人組で意見を交えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は中体連。後輩からの贈り物を見て、試合への気持ちがより高まりました。

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曇り空でしたが、体育では元気よくソフトテニスをやりました。

7/2 給食の時間

 今日の給食は、ナポリタンスパゲティとゆでキャベツ、コロッケでした。残食もなく、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 NIE活動

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 NIE活動

 今日の朝は、全校でNIE活動を行いました。「バリアフリー」についての新聞記事を読み、気になった文にはマーカーでチェックを入れました。また、個人での感想をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ七夕ということで、帰りの会で短冊を書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 A日課6時間 朝:学年集会
7/11 B日課6時間 ワックスがけ
7/12 A日課6時間 地域挨拶の日 PTA挨拶運動
7/13 中体連駿東地区大会(野球・ソフトボール・バレーボール・バスケットボール・ソフトテニス・卓球・サッカー)
7/14 中体連駿東地区大会(予備日)
7/15 海の日 中体連駿東地区大会(予備日)
7/16 A日課6時間 後期生徒会選挙 富岡地区防災教育連絡会議19:00(富岡コミセン)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145