最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:109
総数:165138
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

5/18 運動会総練習 4

ラジオ体操は、先生たちもみんなで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 3

ラジオ体操の練習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 2

開会式の練習
 選手宣誓は6年生の団長と6年生みんなのかけ声が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 1

開会式の練習
 選手入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 学校の風景

急に暑くなり、子供たちの体調が心配です。
しかし、本日は全校児童が登校し、しかも無遅刻です。すばらしいですね。

運動会総練習を行いますが、水分補給を3〜4回入れ、45分で終わらせました。
本番までまだ1週間ありますので、少しずつ練習はしていけるので、心配ありません。

今日のホームページは総練習特集といたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 今日の授業風景 7

4年生算数
 何とか説得したいと、考えたことをクラスのみんなにも聞いてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 6

4年生算数
 先生を説得するために、グループで説明の仕方を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 5

4年生算数
 裾野市教員研修センターの先生のご指導が入った研修会です。
 
 「36÷3=3ではないのは、なぜなのか、先生が納得するように説明しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 学校の風景 5

中休みの運動会練習
 明日は総練習を行います。
 気温が急に上がり、熱中症が心配されます。水筒を必ず持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 学校の風景 4

中休みの運動会練習
 先生が大玉の役をやって、説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 学校の風景 3

中休みの運動会練習
 今日は「大玉ころがし」の隊形づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 4

1,2年生体育
 ぬいたり、ぬかさけたり、本番はどちらが勝つのかわかりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 3

1,2年生体育
 リレーの練習です。バトンの受け渡しが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 2

3年生外国語活動
 反応のいい3年生は、すぐに答えがでますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 1

3年生外国語活動
 ジェスチャーあてクイズです。もちろん、英語で答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 学校の風景 2

今日もみんな元気です。
毎日、ほとんど欠席がありません。すばらしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 学校の風景 1

今朝も茶畑ヒルズの職員の方々が、登校の見守りに来てくださいました。子供たちも、顔を覚え、しっかり挨拶ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 学校の風景 2

中休みの運動会練習
 今日は天気がよく、風がさわやかです。当日もこんな天気だといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 学校の風景 1

中休みの運動会練習
 今日は、閉会式の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 今日の授業風景 9

1年生学活
 そらまめくんのふわふわのベットは、栄養がいっぱい。それをへその緒でつないで、栄養をもらっているんだよ。
 今日は、そのへその緒もきれいに取ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 特別日課
3/12 卒業式総練習 三校連携委員会
3/13 123年4時間授業
3/14 123年4時間授業 購買窓口最終
3/15 123年4時間授業

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051