最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:31
総数:164270
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

側溝清掃ボランティア

 消防団東分団の皆様にご協力していいただき、運動場の側溝清掃を行いました。
 お休みの日にもかかわらず、消防車2台で多くの団員の皆様に作業していただき、とてもきれいになりました。
 PTA役員の皆様や子どもたちも参加し、暑い中で3時間も作業してくださいました。
 土砂が溜まりやすい運動場ですが、今週末の運動会も万全の状態で迎えられそうです。
 本当に、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 10

5.6年体育
 団競は今年は「竹取り」です。
「勝利を引き寄せろ!向田の勇者たち」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 9

5.6年音楽
 音や動きに自信が感じられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 8

5.6年音楽
 運動会まであと1週間。本当によく練習してきました。上達していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 7

1年生生活科
 水やりを忘れず、きれいな花を咲かせてね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 6

1年生生活
「あさがおに名前をつけよう」
 昨日種をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 5

3年生国語
 いつものように、たくさん意見の出る3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 4

3年生国語
 国語辞典の使い方
 どっちが先に出てくるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 3

2年生書写
 最後まで丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 2

4年生理科
 子供たちは、先生がいないと行ってはいけない「虹の池」が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の授業風景 1

4年生理科
「春をみつけよう」
初夏に近くなってきましたが、気持ちの良い季節ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 学校の風景

暑さがおさまり、ほっと一息です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 学校の風景2

6年生が席替えをして、
新しいグループの仲を深めるために
レクリエーションをしているところに遭遇しました。
大盛り上がりです!
6年間過ごしているメンバーですが
まだまだ知らないこともたくさんありますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 11

最後は、閉会式の得点発表の仕方について確認しました。

当日は、個別にお手紙は出してありませんが、お席は用意しておきますので、地域の方も遠慮無く、子供たちの元気な姿を見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 10

大玉ころがし 白組

今日は2−1で白組が勝ちました。当日はどちらが勝つかわかりませんね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 9

大玉ころがし 白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 8

大玉ころがし 赤組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 7

みんなが楽しみにしている「大玉ころがし」です。
昨日は並び方をやりましたので、今日は実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 6

実際に少しだけ、コースを走ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 運動会総練習 5

個走の並び方の確認と係の仕事の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 特別日課
3/12 卒業式総練習 三校連携委員会
3/13 123年4時間授業
3/14 123年4時間授業 購買窓口最終
3/15 123年4時間授業

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051