最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:89
総数:165038
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

6/22 今日の授業風景 5

4年生保健
 1年生からどのくらい身長が伸びたか、全員分のデータを保健室の先生が出してくれました。1年ずつ何センチ伸びたか、計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業風景 4

3年生保健
 グループで意見を出し合ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業風景 3

3年生保健
 今日は気温が低く、プールには入れません。
 保健の授業です。
 健康に過ごすには、身の回りの環境をどのように整えたらよいのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業風景 2

1年生音楽
 音を出してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業風景 1

1年生音楽
 鍵盤ハーモニカの使い方
 ホースをさして、口にくわえる部分は噛まないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 12

4年生 水の出前教室
 授業でも水のことは学習していましたが、水は循環しているのですよね。
 水を汚さないために、私たちにできることは何でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 11

4年生 水の出前教室
 静岡県庁の水資源課の方が来校してくださり、授業をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 学校の風景

 向田小の校歌にかつてダンスがあったそうですが、覚えている方が見つかりません。そんなことを聞いた4年生が、令和版ダンスを作り、校長室で踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 10

6年生外国語
 ジェスチャーがどんどん変わっていっているような…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 9

6年生外国語
 ジェスチャーゲームです。ALTの先生が示す英語が出てくれば成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 8

3,4年生体育
 サポーターさんのきれいな泳ぎに見とれてしまいました。真似できるといいね。
 自分のペースで頑張ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 7

3,4年生体育
 今日は、ふし浮き(けのび)の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 6

3,4年生体育
 プールでの授業
 3,4年生にも、向田っ子サポーターの方がついてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 5

5年生理科
 ねぶか葱やホワイトアスパラ、もやしなどの作り方も同じなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 3

1,2年生体育
 最後に勝つのは、誰かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 2

1,2年生体育
 じゃんけん列車が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業風景 1

1,2年生体育
 プールでの授業です。朝から、向田っ子サポーターで水泳の得意な方が、駆けつけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書整備ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、図書整備のボランティア活動をしていただきました。
今月は読書月間です。おかげさまで図書室を気持ちよく使うことができます。
ありがとうございます

6/20 今日の授業風景 12

1年生東小との交流
 楽しかったですね。また、交流会をして、どんどん仲良くなりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 今日の授業風景 11

1年生東小との交流
 すぐに仲良しになり、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 特別日課  体重測定1〜3年、3組
3/2 本読んDAY
3/3 本読んDAY
3/4 集金日 体重測定4〜6年 卒業式練習 三校連携あいさつ運動
3/5 卒業式練習
3/7 Mらっこデイ(お別れ遠足/偕楽園) お弁当の日 PTA役員会

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051