最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:89
総数:165037
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

草刈り・清掃ボランティア

 地域学校協働本部(むかいだ村)事業の一環として、今年度第1回の「草刈り・清掃ボランティア」の活動を、次の通り実施します。

1 日時…8月29日(土)8:00〜10:00
     ※雨天の場合は8月30日(日)に延期

2 内容…校地内の草刈り、児童用トイレの清掃、教室窓ガラスの清掃

3 その他…雨天の場合には、延期・中止の連絡を職員玄関扉に表示するとともに、7:00を目安に学校ホームページにも掲載します。また、感染症対策・熱中症対策にも配慮しながら作業を進めます。ご承知おきください。

飼育・園芸当番の活動

 6年生の子供たちが、飼育小屋のウサギの世話や、花壇の植物への水やりの活動に取り組んでいます。気温の高い中ですが、水分補給にも気を配りながら、自分たちに任された仕事に、責任を持って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も頑張ったよ!

 授業を終えた子供たちが、友達と一緒に下校していきます。学校での活動を終えた子供たちの顔が、夏の日差しを受けて輝いています。明日も元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

垂直と平行

 4年生の教室では算数の授業が行われていました。今日の授業では「垂直と平行」に取り組んでいました。三角定規の直角の部分をうまく使いながら、2本の線が垂直になっているかどうかを確かめていました。どの子も目を輝かせながら問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科の授業風景

 3年生の子供たちが外に出て、植物や昆虫の様子をじっくり観察しています。ヒマワリやオクラの観察をする際には、草丈もしっかり確認していました。以前観察した時よりも大きくなっていることに感動し、カードに丁寧に記録を残していました。
 次の観察の時にはどうなっているでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/5 学年始休業日
4/6 学年始休業日 入学式準備8:30(5・6年生登校)
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051