最新更新日:2024/06/13
本日:count up57
昨日:109
総数:165195
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

昼の図書室

 お昼頃激しい雨が降ってきました。外で遊べません。図書室で読み聞かせをしていました。暖かいストーブを囲んで、いい感じです。図書室は、3月のおひな様仕様になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の朝会

 朝会がありました。今年度最後です。表彰された子がたくさんいました。明日から3月。授業日数はあと14日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

 1年生が国語で「めだかのぼうけん」を読み解いていました。大きな声で発表している子がいました。2年生は、算数で立体(はこの形)について教わりました。工作用紙で実物の形を作ろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れ遠足

 6年生がお別れ遠足で鎌倉に行きます。社会科見学も兼ねていますが、今年は、シンボルである鎌倉大仏が修復中ということで見ることができません。抜けるような青空の今日、元気に行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業

 5年生が算数で立体について考えていました。早く実物の立体が見たいですね。6年生は、卒業の歌の練習です。少ない人数ですが、美しいハーモニー、期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

早下校

 今週は、下校が早いのです。どの学年も1時20分下校です。でも急いで帰るんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

物質の重さ

 3年生が理科の授業で物の重さについて考えていました。同じ大きさでもアルミ缶とスチール缶では・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽授業

 4年生は、曲を聴いて問いに答えるテストをしていました。研ぎ澄まされた聴く耳が必要です。1年生は、鍵盤楽器を教え合う活動でした。教えることで、自分の技術も向上します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その4

 出し物のとりは、5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その3

 2年生と3年生の出し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その2

 1年生と4年生の出し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その1

 6年生を送る会。この日のためにどの学年も準備をしてきました。下級生の気持ちを十分に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品バッグ作り

 4年生が図工の作品を入れるバッグを作っていました。自分が使うものだけに真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8の字跳び 2.18

 8の字跳びが、かなりスピーディーになってきました。特に高学年は、すごいです。大人では、もはや入れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当バイキング

 こちらもバイキングです。2年生が図工で作ったお弁当を提供しあっていました。食べられませんが、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話バイキング

 今日の読み聞かせは、「お話バイキング」です。子どもたちは、聞いてみたいお話の会場に移動し、いつもとちがう雰囲気で読み聞かせを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつの木

 児童会で「あいさつの木」の取り組みをしています。あいさつを実行できたらメッセージをツリーに取り付けていきます。だいぶにぎやかになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア遊び2.16

 ペア遊びの日でした。強風の中、外で元気よく遊んでいます。いろいろな遊び方があるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園児来校

 いずみ幼稚園の園児たちが来校し、1年生と交流しました。1年生がちょっと頼もしい「先輩」に見えた一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健学習

 3年生と5年生が体育で「保健」の領域を学習していました。3年生は、体を知ることの大切さについて話を聞き、5年生は、けがの手当てについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 集金日(調整月) 下校13:20
3/4 卒業式練習(4.5.6.年)
3/7 卒業式練習(4.5.6.年) 学力向上ボランティア スクールカウンセラー来校
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051