最新更新日:2024/06/12
本日:count up67
昨日:89
総数:165096
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

2010が終わります 良いお年を!!

今年は良い一年でしたか
がんばった一年でしたか
今年最後の朝会で
表彰がありました
マラソン大会で六年連続3位以内に入賞した二人と
作文コンクールで入賞した四人の六年生です
おめでとう!!
「こつこつがんばることの大切さ」について
校長先生からお話がありましたね。
来年はどんな年になるでしょうか。
ウサギのように
ぴょんぴょんと跳躍する一年になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラッキーパーティー 2年生

ラッキーパーティーが開かれました
ゲームや
寸劇や踊りや怖い話などなど
楽しい時間となりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お飾りづくり 5年生 Mサークル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の土曜日に
お飾り作りが行われました
籾まきからはじまった「米作り」の
最終段階として 
わらを使った「正月飾り」づくりが
今年も行われました
育成会の皆さんや
麦塚地区の老人会の皆さん
Mサークルのお母さんたちの協力により
立派なお飾りが完成しました
残ったわらは
田んぼにまいて肥料になります
昔からの農業は
本当に無駄のない「超エコ」なんですね

男女協力してホットケーキづくり 6年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
4時間目の学級活動の時間
男女協力して
ホットケーキを作りました
甘い いいにおいが広がっていました

Gallery Mukaida

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
段ボールをつかって作ったよ
職員室前の
Gallery Mukaida に
展示されて 
とってもうれしかったです

ペア給食 ペア遊びの日

今日は
ペア給食 ペア遊びの日でした
ペアと一緒に給食を食べ
一緒に遊びました
「六年生が縄跳びで遊んでくれたよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰がありました マラソン 俳句

張り詰めた寒さの中
体育館で表彰が行われました
マラソン大会の男女別ベスト5と
「一曲走ろう」に毎日参加した人たち
そして富士山俳句コンクールの入賞者の表彰がありました
画像1 画像1 画像2 画像2

書き初めに集中!!3年生の巻

3年生は
書き初めに初めて挑戦
最初の説明が大事です
全員、真剣に聞いています
さあ いよいよ 本番
「この姿勢で書くの むずかしいよぅー」
でも なかなか上手ですよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めに集中!!6年生の巻

向田小学校は
スペースに恵まれているため
広々した場所で
思い切り書き初めが書けます
さすが6年生!!
一点一画に集中しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年育成連絡会から表彰 5年生米米倶楽部

画像1 画像1
5年生の米作りが「稲作勤労体験」として
東地区青少年育成連絡会から表彰を受けました
代表の二人が表彰式に出席しました
画像2 画像2

お汁粉の集い 1年生・3組

今年ならった歌をたくさん歌って
ふけるようになった鍵盤ハーモニカを演奏して
有希先生に紙芝居を見せてもらい
つきたてのお餅をおなかいっぱい食べました
お汁粉ときなこ餅…おいしくって
お皿までペロリ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金にご協力を!!

赤い羽根の募金活動を
運営委員会のメンバーが行っています
皆さんも
どうぞご協力ください

画像1 画像1 画像2 画像2

マラソン大会 うーん 苦しい! でもがんばりました 5・6年生

高学年からは
距離も伸びて
苦しいコースです
でも
全員最後まで走り抜きました
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 全力疾走です 4年生

4年生は1.4キロメートルのコースです
全力を尽くして走りきりました
画像1 画像1

マラソン大会 がんばりました 3年生

女子のベスト5に入った人たちです
がんばりました!!
画像1 画像1

マラソン大会 がんばりました 2年生

今年は
去年に引き続き
二回目のマラソン大会
「激走!」です
画像1 画像1

マラソン大会行われました 一年生

延期されたマラソン大会が行われました
開会式で「がんばるぞ」と
決意表明した4人の1年生です

スタートラインに並んで
「ドキドキするよぉ」
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動の研究授業

6年1組にて
外国語活動の研究授業が行われました
学校中の先生方が参観しました
勝又先生を中心に
ALTのジョセフィンと東中の二村先生にも
お手伝いいただきました
I get up at 6:00!
大きな声が響いていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ みてくださいね。

校長室前に置かれたパソコンの前には
たくさんの人たちが集まっています
向田小学校の様子がよくわかる
ホームページを
みんなが見てくれています
画像1 画像1

クリスマスツリーを飾ったよ

3組さんの前の廊下と
相談室と
事務室の受付のところに
クリスマスツリーとリースを飾ったよ
サンタさんも
今 準備に忙しいことでしょう
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備8:15〜 5・6年生
4/6 前期始業式  入学式1:30 6年・2年生代表児童お弁当
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051