最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:163
総数:508230
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

今日の授業風景

3年生の授業風景
社会は、「第一次大戦は、日本経済にどのような影響を与えたか」、数学は、因数分解の単元で「素因数分解をしよう」、理科は、「力のつりあい、合成・分解・速さ」の学習課題に向けての授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の学年目標

各学年の学年目標がきまり、掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板メッセージ

1年生の仮入部が始まり、既に決めた生徒もいるようですが、迷っている生徒もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

穏やかな朝を迎えました。昨日は、悪天候の中での登校、制服等濡れ、大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の総合的な学習

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の総合的な学習

5月19日・20日の1泊2日、国立中央青少年交流の家で宿泊教室が行われます。その行事に向けての取り組みが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

歯科検診2日目となります。
画像1 画像1

授業風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その1
1年生の理科の授業では、顕微鏡の使い方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子

激しい雨の中の登校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒板メッセージ

本日より、5月10日の中間テストに向けての取り組みが始まります。テスト計画表の提出となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1時間目、学級活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テストに向けて

5月10日(木)に中間テスト(5教科)が行われます。まず、学習の計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

掲示物も完成し、教室整備に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練習

朝早く登校し、どこの部活動も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板メッセージ

教室に入るとうれしいメッセージが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

燃やしているのはお金!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道協会長杯地区大会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部会長杯バスケットボール大会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日 本読んDAY
5/6 本読んDAY
5/7 内科検診(3年・東雲)13:15〜
5/9 内科検診(2年)13:00〜
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410