最新更新日:2024/06/01
本日:count up125
昨日:365
総数:507683
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

夏勉 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室では、3年生が勉強しています。
空調の効いた中での、恵まれた学習環境です。
学習ボランティアの先生方も、質問に次から次へと対応してくださっています。

勉強するということは、自分の目標に向かって、一人ひとりが自分の力を高めるということです。
半年後には、それぞれの道を歩くために。

夏勉 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、どの教室でも集中して勉強しています。

夏勉 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
8時を過ぎたころの教室です。
皆黙って、自分の課題に取り組んでいました。

グッドニュース

画像1 画像1
 クリエイトの前で毎朝交通指導をしてくださっている指導員さんから、今朝伺った話です。

 つい最近のこと、いずみ大橋に上る階段を指導員さんの奥さんが、買い物した荷物をもって登っていたときのことだそうです。東中生に「荷物持ちましょうか」と、手伝ってもらってとても助かったと、喜んで家に帰ってきたそうです。「ほんとうにさわやかで気持ちのいい男の子だった。」「東中の子はさわやかな子が多いね。」と家で話をしたので、それをぜひ先生方や生徒の皆さんに伝えたかったと、おっしゃっていました。

 その生徒は、重たそうに運んでいる場面にちょうど通りかかって、なにか手伝えたらと思って声をかけたのでしょう。このような行動がとれる人が東中にいるということは、とてもうれしいことです。きっと、ほかにも同じように親切な行いができる人がたくさんいるのではないかと思います。また、クリエイトの前で毎日旗振りをしてくださっている指導員さんに気持ちの良い挨拶をしている人もたくさんいるのでしょう。

 
 この話をわざわざ伝えてくださった指導員さんの温かさに、感謝の気持ちでいっぱいです。いつも、子どもたちを見守って、このようにちょっとした良い姿をほめてくださって、本当にありがとうございます。今日の全校集会で、子どもたちにもこのグッドニュースを紹介いたしました。

夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は夏休み前集会を体育館で行いました。

最初に中体連の表彰からはじまりました。
皆よい成績が残せたようです。

今日も暑い日となりましたが
全員先生方の話をしっかりと聞いていました。

明日から夏休みです。
安全で、かつ様々なことに挑戦する日々を送ってください。

熱中症注意

画像1 画像1
先日体育館や武道場等に温度計が設置されました。

日差しが強くなり屋外・室内ともに非常に高い気温になっています。
水筒を用意するなどの熱中症対策を今一度徹底して下さい。

昇降口

画像1 画像1
画像2 画像2
中体連が本格的に始まり
皆自分たちの目標目指して頑張っています。

昇降口では中体連の状況が掲示され
それぞれの部活の活躍が一目で分かるようになっています。

生徒集会

画像1 画像1
朝、体育館で生徒集会を行いました。

生徒会がいじめの仕組みを寸劇で披露し、
いじめは絶対にさせない、許さないということを
全校生徒で再確認しました。

カラー団結式(黄色)

画像1 画像1
本日放課後にカラー団結式を行いました。

夏休み明けに催される東雲祭は
それぞれチーム毎に活動していきます。

さぁ自分たちの団結力を他のチームに見せつけましょう!

七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の七夕に合わせて昇降口に笹が設置されました。
生徒たちは各々に書いた短冊をくくりつけていきます。

K’s Flower Corner

画像1 画像1
夏らしい花を生けていただきました。

卒業生のKさん、
いつもいつもありがとうございます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 水曜時間割
3/1 3送会練習  三校連携あいさつ運動
3/2 公立高校入試事前指導(5校時) PTA現新委員会
3/3 3送会練習 特別日課 公立高校入学者選抜
3/4 公立高校入学者選抜、追検査願受付 生徒会役員選挙

学校からのたより

グランドデザイン

裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410