最新更新日:2024/06/06
本日:count up205
昨日:249
総数:733892
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

水辺活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川で遊んだり、水生生物を観察したりと、楽しい時間を過ごしました。

ハイキング開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッションをクリアしながらハイキングを行いました。班で協力して全クリアできたかな!?

5/27(月) 2年生自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッター体験を終え、学級旗と、民宿の方へのお礼作りをしています。

1年生出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桃沢へ1泊2日、行ってきます?

体験教室出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ体験教室出発です!
出発式を終え、バスで賑やかに移動します。

体験教室前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングをした後は、歌ったり踊ったりスタンツの練習をしたり、最後の事前指導を行ったりしました。
明日からの体験教室がとっても楽しみです!

スタンツ練習

明日に向けてスタンツ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ハイキング(葛山城址)その2

急な坂道も、みんなで声を掛け合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ハイキング(葛山城址)その1

すばらしい景色の葛山城址まで、みんなで励まし合いながら登ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土名所巡りハイキング(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の初日は、学校周りの散策からスタートです!
暑い中ですが、一生懸命歩きました!

1年生 郷土史跡巡りハイキング

5/26(日)
 1年生は、富岡地区の郷土史跡を巡るハイキングに出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壮行会に向けて、応援練習をしました。指導をしてくれた先輩、ありがとうございます!

NIE活動 話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4人グループで、お互いの考えを伝え合うことができました。

NIE活動 話し合い 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体験教室に向けて(1年生)

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験教室に向けて(1年生)

5/23(木)
 1年生は、5/27(月)から28(火)の1泊2日で、長泉桃沢野外活動センターへ体験教室に出かけます。
 今日は、各クラスの学活の時間にしおりを使って、2日間の活動内容や持ち物、役割分担等の確認を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語

5/23(木)
 ペアで向き合って、教科書の英会話文を見ながら、会話の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 理科

5/23(木)
 顕微鏡を使って、葉の裏にある気孔を観察していました。
 透明なうすい部分を葉っぱからはぎ取ることに悪戦苦闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIE活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

NIE活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのNIE活動、きちんと自分の意見を書くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 A5 朝:朝学テスト
2/10 A5 朝:読書 昼:生徒会役員立候補者受付(〜13日)
2/11 建国記念の日
2/12 B6 専門委員会
2/13 A5 朝:生徒集会(本部企画) 私立高校合格発表
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145