最新更新日:2024/06/03
本日:count up206
昨日:128
総数:733079
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

9/20(金) 授業風景

 青嶺祭体育の部がいよいよ明日に迫りました。
 練習や準備が着々と進む中、学習にもきちんと取り組んでいる生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱中間発表会

 クラスの発表の後は、当日の発表順を決めるくじ引きをしました。
 この順番がとても重要です。担任も生徒もドキドキのようでした。

 1年生は、この後、学年合唱の練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱中間発表会 1年生

 写真 上:1−D
    下:1−B
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱中間発表会 1年生

 写真 上:1−C
    下:1−A
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18(水) 合唱中間発表会 1年生

 今日は、各学年、ここまでの合唱の練習成果を発表し合う、中間発表会を行いました。
 まずは、1年生の様子です。
 発表会の中では、当日の発表順を決めるくじ引きなども行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11(水) 1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着色料について学習していました。
 実際にお菓子に使われている着色料で、繊維がどのように染められるのかを実験していました。
 天然の着色料と人工着色料の違いを知ることができたようです。

9/4 学年集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青嶺祭ステージの部に向けて、学年合唱の練習を行っていました。
 1年生全員が入るには少し狭い多目的ホールでの練習でしたが、それぞれが声を出し、合唱の声が響いていました。

7/18(木) 1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、どの学級も道徳でした。

7/5(金) 1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ実践です。
 果たして、話し合いの成果は現れたでしょうか?

7/5(金) 1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他のチームの考えもしっかりと聞いて、役立てようとしています。

7/5(金) 1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チームで話し合ったことをホワイトボードにまとめました。
 全体でも共有します。

7/5(金) 1年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボールの授業です。
 円陣パスの連続回数を増やすために、チームごと「良い点」「改善点」等を話し合い、再チャレンジにつなげます。

7/4(木) 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/7(日)の七夕にあわせて、1年生の教室のある南校舎に向かう廊下に、七夕の笹が飾ってありました。
 願い事の書かれた短冊がつるしてあります。
 生徒たちや先生の願いが込められた短冊に、心がほっこりしました。
 

1年生キャリア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの自分を振り返る良い機会になると共に、将来について考えることができました。
これから続くキャリア学習が楽しみです。

6/26(水) 1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生から指定された英語の文を発表しています。

 ※この授業は、TTで行っていました。

6/26(水) 1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレーボールの授業の様子です。

1年生薬学講座 その2

実験やクイズなどを通し、薬について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生薬学講座 その1

講師の先生のお話を、みんな真剣に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(火) 1年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術科の授業の様子です。設計図に記されている記号や数字の読み取り方を学習していました。
 小学校の授業にはない科目に、多少戸惑いもあるようですが、どの生徒も一生懸命取り組んでいました。

6/17(月) 1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業の様子です。グループごとに、バランスの良いメニューを考えていたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 A5
1/28 A5 朝:NIE 私立願書受付〜29日
1/29 A5 朝:NIE
1/30 B6 新入生入学説明会前日準備(2年生)
1/31 A5 朝学テスト 新入生入学説明会13:30〜
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145