最新更新日:2024/06/11
本日:count up105
昨日:248
総数:734788
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

5/28(火) 道の駅出発

画像1 画像1
バスを乗り換え、道の駅を出発しました。新メンバーで、それぞれの下車場所に向かいます。

カレー作りその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

カレー作りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでカレー作り!とっても美味しいカレーを作ることができました。人参が固いのもご愛嬌です。

5/28(火) 1年生桃沢出発!

 長泉町の桃沢野外活動センターで体験教室を行っている富岡中1年生は、予定より15分ほど早い、午後2時45分に現地を出発します。
 バスは、事前にお知らせしてある各方面に生徒を降ろしていきます。
 

5/28(火) 2年生 弓ケ浜出発

画像1 画像1
13:20頃、2年生は帰りのバスに乗車し、弓ケ浜を出発しました。
休憩場所の、道の駅に向かいます。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で盛り上がったキャンプファイヤー。どのクラスのスタンツも素敵でした。

水辺活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ハイキング(金岡橋周辺)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さにも負けず、頑張って登りました

水辺活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川で遊んだり、水生生物を観察したりと、楽しい時間を過ごしました。

ハイキング開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッションをクリアしながらハイキングを行いました。班で協力して全クリアできたかな!?

5/27(月) 2年生自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッター体験を終え、学級旗と、民宿の方へのお礼作りをしています。

1年生出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桃沢へ1泊2日、行ってきます?

体験教室出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ体験教室出発です!
出発式を終え、バスで賑やかに移動します。

体験教室前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングをした後は、歌ったり踊ったりスタンツの練習をしたり、最後の事前指導を行ったりしました。
明日からの体験教室がとっても楽しみです!

スタンツ練習

明日に向けてスタンツ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ハイキング(葛山城址)その2

急な坂道も、みんなで声を掛け合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ハイキング(葛山城址)その1

すばらしい景色の葛山城址まで、みんなで励まし合いながら登ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土名所巡りハイキング(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の初日は、学校周りの散策からスタートです!
暑い中ですが、一生懸命歩きました!

1年生 郷土史跡巡りハイキング

5/26(日)
 1年生は、富岡地区の郷土史跡を巡るハイキングに出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 A6 朝:NIE
11/29 テスト日課6 静岡県中学校学力診断調査(3年生) 総合(6時間目)
11/30 千福が丘小創立30周年記念行事
12/2 B6 専門委員会15:40 防寒着着用可 部活動終了16:15 完全下校16:30(12/26まで)
12/3 A6 重点清掃開始
12/4 A6 朝:生徒集会(学習・文化・図書)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145