最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:97
総数:419957
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

仕上げ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな音楽に合わせて、次々に技が決まります。

仕上げ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操も仕上げに入りました。

風車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が作った風車が、元気よく回っています。

計算の工夫 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し時間がかかるかも知れませんが、粘り強く計算してください。

計算の工夫 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数の計算も入っているので、なかなか大変です。

計算の工夫 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まとめに入りました。

組体操 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技が決まると、本当にかっこいいですね。

組体操 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最終段階。運動場での練習です。

文のつくり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の終わりの「振り返り」です。しっかりと書けていますね。この「振り返り」が、次の学習に生きてきます。

文のつくり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単文、重文、複文を見分けます。見分けるポイントがわかるといいですね。

ゆでてみよう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指を「猫の手」にして、包丁の練習です。

ゆでてみよう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卵と青菜をゆでます。今日は、ゆで方の学習です。

植物の成長 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の成長には、必要な条件があるようです。

植物の成長 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インゲンマメとイネの成長を調べます。

完成目ざして その2

画像1 画像1
画像2 画像2
当日までけがをしないように、がんばってください。

完成目ざして その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年の組体操では、だんだんとタワーの姿が見えてきました。

組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の位置の確認です。全員が放射状に並んでいて、とてもきれいです。上から見ると、もっときれいでしょうね。

小数の筆算 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆算の仕方は、整数の時と同じようですね。ちがうところは、小数点の扱いです。

小数の筆算 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数点の位置が大事ですね。

米作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭に「田んぼ」の登場です。5年生がお米を作ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 5年卒業式準備
5年のみお弁当
1〜4年6年は4時間授業
6年修了式
3/20 修了式
卒業式(5,6年)
5年のみお弁当
1〜4年3時間授業
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242