最新更新日:2024/06/07
本日:count up97
昨日:86
総数:270780
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

サッカー風のミニゲーム

画像1 画像1
 今日の5時間目、3年生は保健体育の授業でした。
 春めいた日差しの下で男子はソフトテニス、女子はサッカー風のミニゲームをしましたが、特に女子のミニゲームはとても盛り上がり、競技への興味関心を高めることができました。
画像2 画像2

最後の調理実習

卒業まであとひと月となった3年生。今日の家庭科は、最後の調理実習となりました。
題材はサツマイモをベースにした「トリュフ」。1時間弱の短い時間の中、皆で協力しあってとても美味しいトリュフを作ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

県内私立高校の合格発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、先日行われた県内私立高校の合格発表がありました。
受験生全員が順番に校長室を訪れ、届いた合格通知を一人一人手渡されました。入室時は緊張のあまりこわばっていた表情も、通知を渡されたあとは皆緩んでいました。
通知を手にした生徒たちは、その後職員室に移動し、先生方にしっかりとした態度で合格の報告することができました。
受験生の皆さん、おめでとうございます。

りんご飴 (2)

画像1 画像1
リンゴの他にもイチゴやキウイを持参した生徒もいました。
また、飴をそのまま落として固め、べっこう飴をつくった人もいました。
なかなか飴の色を出すのは難しいですが、手慣れた理科教師のアドバイスできれいな色の飴をつくることができました。
画像2 画像2

りんご飴 (1)

画像1 画像1
理科の授業で「りんご飴」をつくるという情報が入ったので早速おじゃましました。
状態変化と化学変化の違いを学ぶ際に、よくべっこう飴をつくる学校はありますが、りんご飴は初めてです。
まずは白砂糖を加熱して溶かしています。
画像2 画像2

私立高校受検初日

今日は、県内のほとんどの私立高校で入学検定試験が行われています。
ところによっては雪が降り始めていますが、今のところは積雪の影響もなく、8:20までに本校の受験生は全員無事に試験会場へ入ったと引率者から連絡がありました。
今までの学習の成果が充分発揮できるように、心から応援しています!

写真は9時現在の学校の様子です。
資源回収も場所をかえて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

響け歌声

5時間目。3階から歌声が響いてきたので早速音楽室をのぞいてみると、3年生が合唱のパート練習をしていました。
卒業式で歌う歌ではなかったようですが、テノールもソプラノもアルトも、それぞれきれいな歌声を響かせていました。
卒業式の歌も楽しみですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236