最新更新日:2024/06/02
本日:count up5
昨日:80
総数:420041
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

ふれあい大会 4組

4組の様子です。
元気いっぱい、大きな声でお店作りを頑張りました。
たくさんのお客さんが来てくれて、嬉しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい大会 3組

楽しい「なつのゆうえんち」にたくさんの人が来てくれました!お客さんへの説明もとっても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい大会 2組

ふれあい大会本番です。
お店では、大きな声での呼びかけ、頑張りました。
楽しい思い出が多かったようです。ご家庭でも、本日の様子を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい大会 1組

みんなでふれあい大会を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日本番です!

 今まで準備してきたふれあい大会が、いよいよ明日開催されます。お店の配置や飾りつけなどの最終確認を行いました。
 全員、やる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭り、やってみました!

生活科の授業で今まで準備をしてきた夏祭りを、1年生みんなでやってみました。
本番は1週間後のふれあい大会。本番に向けてほかのお店のいいところや、真似できるところを見つける機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室 1年生

 警察官の指導員の方をお招きして、交通安全が開催されました。
 1年生は、代表生徒がボールを車に見立てた実験を体験し、正しい道の歩き方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はまべへのたどり着き方を紹介しよう

 国語科「はまべで ひろったよ」のまとめの学習です。
 浜辺にたどり着いた「かいそう」「かいがら」「きのみ」から1つを選び、たどり着くまでの経路を紹介しました。自分の席で練習してから、本番では大きな紙を使いました。またchromebookを活用して紹介動画を取り合いました。「アナウンサーみたいに話そう!」と前向きな発言が多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計の学習が始まりました!

 算数の授業で、時計を読む練習が始まりました。
 「なんじ」と「なんじはん」の2種類を学習しました。少しずつ、できることを増やしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

お店つくりが始まりました!

 生活科「夏祭りをしよう」の学習です。
 みんなで楽しめるお店を作るため、話し合った内容をもとに作業に取り掛かり始めました。たくさんのアイデアが出てきてびっくりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 購買窓口終了
3/14 ブックママ活動最終日 卒業式総練習5・6年
3/15 1〜5年生お弁当 スクールカウンセラー村上先生来校 セレクト給食6年,5〜8組 バルーンリリース6年
3/16 お休み
3/17 お休み 親路の会草刈り
3/18 お弁当の日 修了式6年 卒業式準備5年
3/19 修了式1〜5年 卒業式6年開式13:30〜
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242