最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:174
総数:421401
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ1年生も残り4日の今日、みんなでお楽しみ会をしました。
各クラス、協力していろいろな種目に臨みました。
どのクラスも、自分たちの全力を尽くしました

昔遊びを名人に教えてもらおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域の昔遊び名人の方々に来ていただき、遊び方や楽しさを教えていただきました。
どの先生も、優しく楽しく教えてくださり、とても楽しい時間を過ごせました。

本日は教えていただき、ありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌、ダンス、言葉、ゲームと、いろいろな形で6年生に成長を見せることができました。

残りわずかですが、6年生と一緒に過ごせる時間を大切にしたいです。

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学習発表会でした。
自分ができるようになったことを、沢山の方々の前でお披露目しました。

1人1人の成長がたくさん見られた、素敵な会になりました。

雪山教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日は雪山教室でした。
ぐりんぱに行って、そりすべりや雪遊びを楽しんできました。
友達とも楽しく過ごして、楽しい1日になりました。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ12月になりました。
寒い日も多いですが、元気で外に遊んでいる子もたくさんいます。
なわとびも持ってきて、楽しそうに遊んでいます。
縄を持たせていただき、ありがとうございました。

図工 見て見ておはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の一場面を絵にしています。
クレヨンや絵の具などを上手に組み合わせ、自分の世界を表現できました。

集中して取り組み、だんだん作品になっています

1年3組 フィッシュスライダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は、さかなつりとボウリングのお店をやりました。
1人ずつの仕事が多くて、忙しかった部分もあったけど、それぞれのコーナーで自分の仕事を精一杯やり遂げることができました。

秋の虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不二聖心女子学院に虫取りへ行かせてもらいました。
網などを使いながら、上手に捕まえることができました。
バッタやコオロギなど、たくさんの虫を捕まえ、とてもうれしそうでした。

くりあがりのあるたしざん

10月に入り、算数の学習ではくりあがりのあるたしざんを学習しています。
10のかたまりをつくる、数字をわける……
1つ1つ難しいですが、必死に練習し、わかろうと努力しています。

くりあがりのあるたしざん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月に入り、算数の学習ではくりあがりのあるたしざんを学習しています。
10のかたまりをつくる、数字をわける……
1つ1つ難しいですが、必死に練習し、わかろうと努力しています。

漢字・カタカナの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習では、漢字やカタカナの書き方が始まりました。
ひらがなの時のように、みんな真剣に練習しています

小柄沢公園(なつとあそぼう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の中の生き物を探しに、小柄沢公園の川を探検しました。
カニやヤゴなど、たくさんの生き物を見つけられました。
川も涼しく、楽しく過ごすことができました。

1学期、ありがとうございました

本日で、1学期の生活が終了しました。
入学式のころと比べ、学校生活にもかなり慣れてきたように思います。
学習にも、どの子も前向きに取り組めました。

元気に夏休みを過ごし、2学期の始業式でまた元気な姿が見られるのを楽しみにしています。
あさがおの観察など、宿題も忘れずに取り組んでください。
保護者の皆様、1学期の間、学校へのご協力ありがとうございました。

水で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の時間に、水で遊べるおもちゃを作って、実際に遊びました。
思い思いのおもちゃで、水に濡れながら楽しく遊ぶことができました。

あさがおが咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のあさがおが咲き始めました!!
5月から毎日忘れずに水やりをした成果ですね。
これからもたくさん花が咲くのが楽しみです。

あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
5月から大切に育ててるあさがおです。
毎日水やりを忘れずにしています。

大きく立派なあさがおになってほしいですね。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生のお兄さん、お姉さんに学校を案内してもらいました。
いろいろな教室、外にあるものまで、たくさん教えてくれました。

2年生のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました!!

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日に防犯教室を実施しました。
「いかのおすし」について確認して、不審者が出たときに対応する術を学びました。

もしもの時に、今日の学習を生かしてほしいです。

春の遠足 〜偕楽園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は待ちに待った遠足!!
偕楽園まで歩いて行ってきました。

疲れもしましたが、楽しくたくさんの虫や植物も見つけられて、思い出に残る1日になりました!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 ・お休み
4/1 ・お休み
4/2 ・お休み
4/3 ・お休み
4/4 ・お休み
4/5 ・第1学期開始 ・新任式 ・始業式 ・入学式13:30 ・特別日課 下校11:55
4/6 ・お休み ★春の交通安全運動〜4/15
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242