最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:139
総数:732753
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

10/24(木) 2年生総合 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

10/24(木) 2年生総合 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の授業では、職業講話とマナー講座が行われました。

10/24(木) 2年生道徳 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

10/24(木) 2年生道徳 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の授業の様子です。
電車の乗り方に関する資料をもとに、マナーについて考えました。

10/24(木) ピア・サポート活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
見守り隊の活動の様子です。

10/24(木) 2年生道徳

 道徳の授業の様子です。
 「電車の中のマナー」について考えていました。
 今回の授業は、先週から来ている教育実習生の先生が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(金) 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食準備の様子です。

授業風景 2年数学

 続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(木) 授業風景:数学

 2年生数学の学習の様子です。
 長方形の紙を折って、星形を切り取る問題に挑戦。
 1回目はきれいな星形ができなかった生徒たちも、グループで話し合いながら、どこをどんな角度で折れば良いかを考え、きれいな星形ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱中間発表会 2年生

 2年生も発表順を決めました。
 順番の書かれた紙の入っている風船を選ぶ順番をまず決めてから、代表者が風船を選んで決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱中間発表会 2年生

 写真 上:2−B
    下:2−A
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱中間発表会 2年生

 写真 上:2−C
    下:2−D
画像1 画像1
画像2 画像2

9/18(水) 合唱中間発表会 2年生

 2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12(木) 生徒へのエール

画像1 画像1
 その2

2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 解剖の様子の続きです。
 みんな怖々やっていました。

9/4(水) 2年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人の体作りについて学習しているようです。
 今日は、心臓について学習していました。
 実際のニワトリの心臓を用いて、解剖しながら心臓の中の様子や血管の様子を観察していました。

9/4(水) 学年集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で学年集会を行っていました。
 青嶺祭ステージの部で歌う学年合唱の曲を、パートごとに分かれて練習していました。

浴衣着付け 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の浴衣の着付けの授業です。

7/18(木) 2年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、7/24(水)に行う「矢崎サマーキャンプ」の準備に取り組んでいました。

7/17(水) ピアの輪会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアの輪
手を繋いだまま輪をくぐるレクをカラーごとに行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 A6日課 朝:NIE
10/29 A6日課 朝:NIE
10/30 1日総合の日 お弁当の日
10/31 1日総合の日 お弁当の日 3年生進路説明会(5・6校時)
11/1 A5 朝:朝学テスト 1・2年教育相談 3年進路相談 完全更衣
11/3 文化の日 もののふの里祭り
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145