最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:139
総数:732759
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

浴衣着付け 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子の浴衣の着付けの授業です。

7/18(木) 2年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、7/24(水)に行う「矢崎サマーキャンプ」の準備に取り組んでいました。

7/17(水) ピアの輪会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアの輪
手を繋いだまま輪をくぐるレクをカラーごとに行いました。

浴衣着付け

浴衣着付け体験をしました。
自分で着るのは初めてという生徒がほとんどでしたが、試行錯誤しながら頑張りました。
男性用の浴衣も用意してあるので、次回は男子も着ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉によって短歌は印象がかわるという面白さを学びました。

7/11(木) 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
再来週の矢崎サマーキャンプに向けて、グループごとに準備をしています。

7/10(水) 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の学活では、夏休みのしおり作りと1学期の振り返りを行いました。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学年集会では、推進委員から自主勉ノートの提出率アップキャンペーンの連絡がありました。また今後の部活動で2年生がどのようなことに力を入れるか各部ごとに話し合いました。

7/10(水) 2年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドでハードル走の授業でした。
 歩幅に合わせていくつかのコースを設定し、自分に合った場所でハードリングの練習をしています。
 お互いにハードルの跳び越し方を見合いながら、アドバイスをする姿も見られました。

7/8 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の意見をグループで交流しました。

7/8(月) 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生道徳の授業、「いじめ」についてです。
 「私のせいじゃない」という題材で、様々な立場から「自分ならどうするか」を考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 A6日課 朝:NIE
10/29 A6日課 朝:NIE
10/30 1日総合の日 お弁当の日
10/31 1日総合の日 お弁当の日 3年生進路説明会(5・6校時)
11/1 A5 朝:朝学テスト 1・2年教育相談 3年進路相談 完全更衣
11/3 文化の日 もののふの里祭り
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145