最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:249
総数:733692
第2ステージ「熱中」 中体連と青嶺祭に熱く燃える

12/11(火) ピア・サポーター研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2 

12/11(火) ピア・サポーター研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の研修会では、これまで学んだリフレーミングや非言語コミュニケーションの技法を使って、「落ち込んでいる友人にどのような声かけをするのか」を話し合いました。
また、これまでのピア・サポート活動で取り組んできたことを振り返り、今後ピア・サポーターとして仲間のために、クラスのために、学校のためにどのようなことができるのかを考えました。

12/11(火) 授業風景「2年生保健体育“跳び箱”」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11(火) 授業風景「2年生 保健体育」

2年生は、保体の授業で、跳び箱に挑戦しています。段数の異なる跳び箱がそれぞれ用意されていて、高さの違いを考慮しながら、様々な技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(火) 給食風景

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11(火) 給食風景

 今日の給食のメニューの主食は平うどん。添えられていた副菜の『黒はんぺんの揚げ物』が大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(月) 給食風景

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10(月) 給食風景

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10(月) 給食風景

今日の給食は、みんな大好きカレーライスでした。ごはんも大盛りにして、たくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(月) 帰りの会風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日の帰りの会で「仲間の良いところ見つけ」の時間を設定しているクラスがあります。「給食準備、手伝ってくれたね」「授業でたくさん発表してたね」などなど、友達の頑張りを称えるものが多く発表されていました。

12/6(木) ピア・サポート活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日はピア・サポート活動日です。
相談受付の研修では、イライラしている仲間に対して、どのように声かけをするのか、「声の大きさ」「声のトーン」「声をかける時の立ち位置」などに着目しながら考えました。
ピア・サポーターは明日の「学校保健安全委員会」(テーマ;ストレスマネジメントを身につけよう)でも、一役かっています。

12/6(木) 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の読み聞かせとなりました。
あいにく小雨の降りしきる中、わざわざ御来校いただいた読み手の皆様に心より感謝致します。
写真は、「きみは大きい ぼくは小さい」という絵本を読んでいただいている様子です。

12/4(火) 給食の時間

揚げパンでみんな笑顔です。
クラスの男子大半で、揚げパンじゃんけん!
色々な声が聞こえてきます。
勝者は・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(火) 給食の時間

 今日は待ちに待った揚げパン。どの生徒もいつも以上に準備が早い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(木) 帰りの会の様子

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29(木) 清掃を終えて、帰りの会の様子

 帰りの会で、1日の学校生活を振り返って級友のいいところを見つけ、班内で発表する活動を行っています。発表した後は、自然と拍手が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(木) 清掃の時間

その2
早いもので、今年も残すところ1か月。
今年1年の感謝の気持ちを清掃に込めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(木) 清掃の時間

 富岡中学校では、無言清掃に取り組んでいます。活動場所の隅々まで、丁寧に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(月) 生徒会行事「クリーン作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜水沢公園〜
落ち葉拾いや草取りを一生懸命頑張りました。

11/12(月) 学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3
最後は、教育実習の先生と一緒に記念撮影 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 新入生説明会(13:30〜15:40、受付開始13:00)
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145