最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:102
総数:270792
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

準備、始まる。

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月中旬に予定されている新3年生の修学旅行ですが、すでに事前学習などの準備が始まっています。昔のように決められたコースをそのまま回るわけではないので、十分時間をかけてしっかりと古都のことを調べ、何の目的でどこを回るのか自分たちでコースを決めるからです。内容の濃い修学旅行になるといいですね。

センセイセイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の英語の授業です。授業の最後にALTとゲームをしていました。

 「センセイセイ!○△□※…」

 どうやら言われたとおりに皆でゼスチャーをするようなのですが、「センセイセイ」という言葉の意味が全くわかりません。終わった後でその意味を聞き、ようやく理解できました。なんと、日本語混じりの「先生 say.(先生は言います。)」ということでした。

おっ!虹だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の保健体育の時間です。2年生の男子がグラウンドで元気よくサッカーをしていました。ところが突然、ひとりの生徒が「虹だ!青空なのに虹が出ている!」と叫んだのです。それを聞いて急いで空を見ると、真上にきれいな虹が見えるではありませんか。

 それは、太陽の近くに伸びた雲の中に見える「彩雲」という現象でした。
とてもきれいで、なんだか得した気分になれました。見つけてくれてありがとう。

今日の学活

今日の6時間目は全校一斉に性に関する内容を行いました。
2年生の教室では、「手軽な出会いに潜むもの」という題材で、班ごとに話をしていました。スマートフォンなどで簡単に知らない人同士が「つながる」ようになった今、どういう危険が潜んでいるのか皆で考えることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 三年生に感謝する会
3/18 学年集会
3/19 総練習 式準備 弁当 3年弁当なし下校
3/20 卒業式 修了式
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236