最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:61
総数:270872
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

2年生、解散しました

11日(土)午後3時50分、2年生は学校に到着しました。
その後、昇降口で解散式を行い、4時前に解散しました。
2泊3日の活動のとても有意義でした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外教室(5/11)その4

日本科学未来館にて。
最後の記念写真です。
ここでは地球の未来についてのアクティビティをたくさん体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外教室(5/11)その3

ガスてなーにでは、いろいろな体験を通し、エネルギーについていろいろ考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/11)その2

ガスてなーに・ガスの科学館に到着。
クラスごとに記念写真撮影。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/11)その1

最後の朝食。
バイキングを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/10)その3

A組1班・・・DeNAにて

B組5班・・・花王にて

電車に乗り間違えたり、道に迷ってしまったりした班もあったけど、皆無事に班別研修を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外教室(5/10)その2

班別研修スタート。
慣れない東京では、切符を買うのもちょっと緊張します。

A組2班・・・朝日テレビにて

B組3班・・・ロッテ本社にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/10)その1

朝のつどいの風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/9)その8

宿舎ではみんなで楽しいひととき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/9)その7

夜は研修室で一日のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/9)その6

カフェテリア「ふじ」での夕食風景です。
どのメニューもおいしそうで選ぶのが大変です。
ドリンクやデザートをおかわりして大満足!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/9)その5

東芝科学館の前でクラスごと記念写真!
これからオリンピックセンターに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外教室(5/9)その4

東芝科学館に到着。
昼食を食べた後、館内を見学しました。
からくり人形の実演を見たり、いろいろな実験に挑戦したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/9)その3

体験の後はカップヌードルミュージアムの中を見学です。
外は青い空ときれいな海が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/9)その2

まずはカップに色を塗ったり絵を描いたりします。
そのあと、スープや具材を選んで完成。
世界に一つだけのオリジナルのカープヌードルのできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外教室(5/9)その1

カップヌードル・ミュージアム到着
これからクラスごとに体験と見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、校外教室に出発

快晴の中、2年生が校外教室に出発しました。東京のオリンピックセンターを拠点に現代社会の最先端の技術や職場を見学します。また、仲間との関わり合いを深める機会ともなると思います。思い出深い行事となる事を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 3年生給食なし下校 公立高校合格者発表
3/18 公立高校再募集願書受付(〜3/19)
3/19 総練習  式準備 弁当
3/20 第3ステージ最終日 修了式 卒業式 弁当なし下校

グランドデザイン

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236