最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:211
総数:941489
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

5年生 6年生送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 3月6日(水)
 合唱では、高音と低音のきれいなハーモニーをつくり、すてきな合唱を6年生、そして下級生に届けることができました。6年生として北小学校を引っ張っていくという気持ちがとても伝わってきました。

5年生 6年生送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 3月6日(水)
 今日は、6年生送る会を行いました。この会のために休み時間を使ってたくさん練習してきました。子どもたちははじめ緊張している様子でしたが、最後まで一生懸命会を進めることができました。

5年生 小森先生1年間ありがとうございました!

画像1 画像1
○ 3月6日(水)
 今日は、毎週火曜日と水曜日に5年2組に来てくださった小森先生が最後の日ということで、小森先生が特別授業をしてくださいました。小森先生の中学校時代の話や、オートステレオグラムという不思議な絵を見せてくださいました。その他にも、無線機を持って来てくださったり、理科のミニ実験をしてくださったりしました。子どもたちは、授業中常に笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。これでお別れは悲しいですが、また、6年生として頑張って北小学校を引っ張っている子どもたちを見に来ていただきたいです。

5年生 6年生送る会 最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 3月5日(火)
 今日の6時間目に6年生送る会の最終練習を行いました。子どもたちの歌声が体育館に響き、とてもきれいでした。この会の司会進行はすべて5年生が行います。休み時間を使って一生懸命練習してきたので、明日の6年生送る会がとても楽しみです。

5年生 卒業式に向けて合唱練習

○ 3月1日(金)
 5年生は、在校生代表として卒業式に参加します。
これから北小を支えていく最高学年として、心を込めた合唱で意気込みを表現します。
各学級で、毎日練習しています。

 笑顔プラスも忘れません!
画像1 画像1

体育の授業 5年生

○ 2月28日(木)
 5年生の体育の授業に、体育の講師の先生に来ていただいて、倒立と側転のやり方を教えていただきました。授業後の感想では、「怖さが少しなくなった。」「できなかったことができるようになった。」等が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月27日(水)
 今日の1組は、音楽でビリーブの歌のテストを行いました。この歌は、6年生を送る会で歌う歌です。みんな良い顔で歌うことに心がけて歌っていましたができました。
 3組は、自分の興味のある職業について調べて内容をグループで発表し合いました。知っている職業でも、詳しい仕事内容ややりがいについて知ることができ、更に子どもたちの中で職業について視野を広げることができました。

5年生 おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月27日(水)
 今日は、おはよう読書がありました。探査機のはやぶさに関する絵本など、読み聞かせでたくさんの面白い絵本を知ることができました。絵本のお話だけではなく、その絵本に関するニュースや、ちょっとした豆知識も教えてくださるのでとても勉強になります。

5年生 今日の授業風景 1

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月27日(水)
 今日の2組と4組の授業では、ペットボトルの中に自分で想像した生き物の世界を閉じ込めるという作品を作りました。いろんな生き物の世界がペットボトルの中で広がっていました。紙粘土で小さな動物を作るなど子どもたちの工夫がたくさん見られました。

5年生 6年生を送る会に向けて

○ 2月26日(火)
 今日は、学年で6年生を送る会に向けて合唱練習を行いました。子どもたちの歌声は体育館に響き、とてもきれいでした。6年生を送る会当日には、新6年生として引っ張っていく姿を6年生そして下級生に見せたいと思います。
画像1 画像1

5年生 大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月21日(木)
 今日は子どもたちが待ちに待った大縄大会を行いました。これまで体育の時間や放課の時間を使ってクラスの仲間と協力し、練習してきました。どのクラスもみんなで声をかけ合い、心を一つにして大縄を跳ぶことができました。クラスの絆が更に深まったように感じます。

5年生 体育の講師の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月20日(水)
 今日の5年2組の体育では、体育の講師の先生にマット運動を教えていただきました。側転や倒立が怖くてできないという子もマットの上では倒立ができるようになっていました。無理をしないで様々な技に挑戦する楽しさを学ぶことができました。

5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月18日(月)
 3組の授業は、角柱と円柱の展開図を描き、組み立てていました。展開図を正しく描けたか組み立てることで確かめることができました。
 4組の授業は、明日の大縄大会に向けて大縄の練習を行っていました。息を合わせるため、声や手拍子をして真剣に取り組んでいました。

5年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月14日(木)
 今日はお忙しい中来てくださり、ありがとうございました。5年生最後の授業参観ということもあり、子どもたちはいつもより気合いが入っていたように感じます。5年生の初めと比べ、授業に積極的に参加し、意見を述べることができるようになりました。最高学年として成長していく姿がとても楽しみです。

大縄トライアル大会 5年生

画像1 画像1
○ 2月12日(火)
 今日の長放課に大縄トライアル大会を行いました。練習の成果を出せるようどのチーム一生懸命跳んでいました。他の学級の記録を知って、もっと頑張らなければならないと火がついていました。大縄大会当日がとても楽しみです。

3年生 5年生 短縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月7日(木)
 天候にも恵まれ、本日短縄集会を行うことができました。子どもたちはペアの子と楽しく短縄を跳ぶことができました。ただ跳ぶだけではなく、ペアの子が跳んでいる間は一生懸命応援したり、ペアの子と一緒に短縄を跳んだりと絆を深めることができました。

5年生 倒立・側転をするには

○ 2月6日(水)
 スポーツ指導の福井晃先生を講師に迎え、倒立と側転をするために大切な基礎運動を教えていただきました。

 倒立や側転の苦手な子どもたちも、目を輝かせて先生の話を聞いて練習していました。

何より怖くないと思うことが大切だということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5年生 大縄大会に向けて

画像1 画像1
○ 2月5日(火)
 今日の長放課、ペアで大縄大会に向けて練習を行いました。5年生はペアの子のに跳び方を見せたり、こう跳ぶとたくさん跳べるとアドバイスをしたりしていました。大縄大会の練習で学級の絆が深まるだけではなく、ペア学年とも絆が深まったように感じます。

5年生 調理実習

画像1 画像1
○ 2月5日(火)
 今日、5年2組で調理実習を行いました。おいしく段取りよくご飯と味噌汁を作るため、事前に味噌汁にどんな具を入れるかやそれぞれの役割分担を決めました。子どもたちは、それぞれ自分の役割を考えて動き、班で協力して調理実習に取り組むことができました。どの班もおいしそうなご飯と味噌汁を作ることができました。

5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月4日(月)
 1組と3組は図工の授業で多色刷り版画を行いました。様々な色を使いグラデーションを付けるなど世界に一つだけしかない浮世絵を工夫して描いていました。
 2組は理科の授業で、食塩水を冷やすとどうなったかの結果をまとめました。冷やした食塩水を見ると結晶ができている班もあり、子どもたちはとても驚いていました。
 4組は算数の授業で円周率を使って円周を求めていました。計算間違いをしないよう一生懸命問題を解いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221