最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:211
総数:941499
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

野外学習前日の学年集会

画像1 画像1
○ 5月31日(木)
 本日、野外学習前最後の学年集会を行いました。子どもたちは目をきらきらさせながら、先生の話を聞いていました。子どもたちがこの野外学習を通して大きく成長することができるよう見守っていきたいと思います。

トーチトワリング

画像1 画像1
○ 5月27日(火)
 本日の5時間目にトーチトワリングのリハーサルを行いました。お忙しい中来てくださった保護者の方、誠にありがとうございました。
 初めて火をつけて演技をしたので、子どもたちは緊張気味でしたが、最後まで素晴らしいトワリングを見せました。野外学習本番がとても楽しみです。

ふれあいオープニング集会(5年生)

画像1 画像1
○ 5月21日(月)
 代表委員の子が中心となって、ふれあいオープニング集会でペア学級との交流を行いました。ペアの子と、とても楽しそうにゲームをしていました。

5年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 5月10日(木)
 
 5年3組は、理科の授業でこれまで天気について学んだことをまとめていました。積極的に授業参加していました。

 5年4組は、算数の授業でこれまで学んできた体積の練習問題を解いていました。みんな一生懸命取り組んでいました。

5年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 5月10日(木)
 
 5年1組は、国語の授業で新聞を読み取っていました。新聞に何が書かれているか一生懸命読み取り、積極的に手を挙げ発言していました。

 5年2組は、ペア学級の3年2組とふれあい集会を行いました。リコーダーを演奏したり、吹き方を教えていました。お兄さん、お姉さんとしてとても頼もしく見えました。

トワリング練習

画像1 画像1
○ 5月8日(火)

 毎日、長い休み時間を使ってトワリングの練習に取り組んできました。いよいよ明日は、オーディションです。これまでの練習の成果が出るよう最後の全体練習を子どもたちは頑張っていました。

5年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 5月8日(火)
 
 5年2組は、学年で掲示する手形をとりました。絵の具を手に塗り、色んな形の手形ができました。

 5年4組は、算数の授業に取り組んでいました。体積の大きさの変化を表を使って調べていました。

おいしいお茶を飲もう

○ 5月1日(火)
 家庭科の授業で、湯の沸かし方や、急須を使ったおいしいお茶のいれ方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221