最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:190
総数:942644
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

5年生 大きな動きで!

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月12日(水)

 今日は体育館でソーラン節の練習をしました。いつもより大きく動くことを意識して、熱心に練習に励みました。ポーズが決まっていますね!!

5年生 三角形の和

画像1 画像1
○7月12日(水)

 5年3組は、算数の授業に取り組んでいました。三角形の和は、何度になるかを考えていました。実際に三角形を切り取り、角を合わせて考えていました。

5年生 少しでもよいものを

画像1 画像1 画像2 画像2
○7月12日(水)

 5年1組は、社会の授業に取り組んでいました。品種改良について学んでいました。「少しでも品質をよくしたい」という農家の方の気持ちをよみとっていました。

5年生 効率的に米作りを

○7月12日(水)

 5年4組は、社会の授業に取り組んでいました。効率的に米作りをするために、地域で協力をしたり、機械を活用したりするなどの工夫を発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者会 5年生

○ 7月12日(水)

 5年生の保護者会の様子です。

 学校生活や学習の様子に加えて、野外学習のがんばりなどを話題にしていました。

 順番待ちの保護者の方は、会議室に展示してある野外学習の写真を熱心に見てくださっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 合同な図形をさがそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○7月11日(火)

 5年4組は、算数の授業に取り組んでいました。四角形の中から、合同な図形をさがしていました。図形を反転させて合同を見つけた時は、子どもたちからも喜びの声が聞こえました。

5年生 姿勢に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○7月11日(火)

 5年3組では、硬筆の授業に取り組んでいました。姿勢を意識し、丁寧な字を心がけて練習をしていました。

5年生 お米が届くまで

○7月11日(火)

 5年1組は、社会の授業に取り組んでいました。カントリーエレベーターの仕組みなどについて学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 合同な図形は?

画像1 画像1 画像2 画像2
○7月11日(火)

 5年2組は、算数の授業に取り組んでいました。辺の長さを意識して、合同な図形をかいていました。

5年生 自主練習してます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月11日(火)

 今日は、長放課にソーラン節の自主練習をしました。一つのクラスに集まり、何回も練習を繰り返しました。ぴたっと動きが合うところが多くなり、とてもかっこいいです。

5年生 ソーラン節に力をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月10日(月)

 今日もソーラン節の練習をする姿が多く見られました。5年生のフロアは、いつも楽し

く元気いっぱいです。大きな声を出し、笑顔で練習している姿があちらこちらに見られま

す。

5年生 みんなで仲良く給食♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○7月10日(月)

 5年2組の給食の様子です。友達と楽しそうに会食していました。暑いなかでも、たく

さん食べて、体力をつけています。

5年生 お米はどうやって作るのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○7月10日(月)

 5年1組は、社会の授業に取り組んでいました。田おこしや代かきなど、どのような手

順で米作りをするのかを学んでいました。

5年生 気候を生かした米作り

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月10日(月)

 5年4組は、社会の授業に取り組んでいました。季節風や水の働きをもとに、どの地域

が米作りに最適なのかを考えていました。

5年生 合同な図形をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
○7月10日(月)

 5年3組は、算数の授業に取り組んでいました。コンパスや分度器を用いて、合同な図

形をかいていました。

5年生 みんなで練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○7月7日(金)

 今日は、いろんなクラスからソーラン節の練習をしている声が聞こえました。長放課には、練習に励む子が一つのクラスに集まってきました。目標があるって素敵ですね。

5年生 願いをこめて

画像1 画像1
○7月7日(金)

 今日の給食は、七夕メニューでした。星のコロッケやささくずまんじゅう、たなばたじるがでました。星がたくさんで、子どもたちのテンションも上がっていました。

5年生 きれいに色塗りをして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○7月7日(金)

 5年1組は、国語の授業に取り組んでいました。色の塗り方を工夫して、上手にポップ作りをしていました。もう少しで完成ですね!

5年生 英語でビンゴ♪

○7月7日(金)

 5年3組は、英語の授業に取り組んでいました。英語カードを使って、ビンゴに挑戦していました。また、暗記ゲームに楽しく参加しました。
画像1 画像1

5年生 しっかり復習

画像1 画像1 画像2 画像2
○7月7日(金)

 5年2組は、算数の授業に取り組んでいました。「式と計算」の復習をしていました。戸惑ったところは、先生や友達にたずねる積極的な姿が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221