最新更新日:2024/05/29
本日:count up43
昨日:275
総数:940159
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

不審者対応講座(2年生)

6月26日(水)
 不審者対応講座を行いました。校区の空手道場の先生を講師にお迎えして、不審者との距離の取り方、大声のあげ方、連れ去られそうになったときの身の守り方などを、楽しく分かりやすく教えていただきました。「(知らない人について)いかない」「(車に)のらない」「大声を出す」「すぐにげる」「しらせる」の頭文字を取った「いかのおすし」という合い言葉も教えていただき、いざという場合の身の守り方を学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつりをしました (2年生)

6月4日(火)・5日(水)
 生活科の学習で、6月4日に1組・2組が、5日に3組・4組が、岩倉市の自然生態園へザリガニつりに出かけました。どの子もこの日を楽しみに待ちわびていた様子で、夢中でザリガニをつっていました。一度に2匹つり上げたり、一人で10匹以上つったりなど、名人級の腕前を見せた子もいました。自然生態園の方から、釣りのコツやザリガニのオスとメスの見分け方なども教えてもらいながら、ザリガニつりを楽しむことができました。
 2年生の廊下には、ザリガニのすてきなお家が出来上がっています。釣ってきたザリガニのお世話や観察を今後も続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式予行(5・6年) 修了式6
給食終了  卒業式準備(午後)
3/20 卒業式
3/21 春分の日
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221