最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:128
総数:732874
「自力で力強く生き抜く生徒」 〜主体性と共生に力を入れた教育を進めます〜

前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に前期生徒総会が開かれました。例年は、体育館に全校生徒が集まって話し合いが行われますが、今回はオンライン開催です。各学級をオンラインで結んで、話し合いをしたり、意見発表をしたり聞いたりしました。委員会活動などについて、自分たちの生活を見直したり、「誰もが輝ける青嶺祭」にするためにはどうしたらいいかを話し合ったりしました。

よく飛ぶ紙飛行機

画像1 画像1
画像2 画像2
よく飛ぶ紙飛行機は何が違うのか。
飛んでる時間、飛ぶ距離に着目して考えています。
パソコンを使って、シートに入力しながらの作業です。ローマ字打ち、日本語打ち、音声入力、手書き入力などいろいろな入力方法を試していました。
どのくらい飛ぶ紙飛行機できるのか楽しみです。

顕微鏡の使い方に慣れよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業です。今日は顕微鏡の使い方を学習した後に、標本のプレパラートを用いて、実際に使用方法を確認しています。「高い倍率、低い倍率 はじめはどちらから?」なぜ、低い倍率から見るのかをもう一度確認しながら、交替で顕微鏡をのぞいていました。

机を付けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業風景です。今日は、エジプト文明とメソポタミア文明の比較をグループで考えています。富岡中では、協同的な学びを進めるために、「学びの共同体」の考え方を取り入れています。生徒たちの机を付けて学び合う活動が多くなりますが、その効果をあげるための研究も続けています。

新体力テストのデータを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育では、新体力テストの結果を端末に一人一人打ち込んでいました。これまではプリントに記入していましたが、タブレットで管理することで、活用の広がりが期待できます。今後は、資料の送受信、苦手な所の分析、改善方法についての動画視聴や過去の記録との比較などが簡単にできるようになるといいですね。

パソコンを使いこなそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
技術の時間では先週貸与されたパソコンを用いて授業を行っています。
ログインやアプリの立ち上げなどに苦労しながら、製図の学習を進めています。まだまだ、子どもたちも先生方もできることは少ないですが、今はとにかくパソコンに触る機会を増やしていきたいと思っています。

タブレットを使って

画像1 画像1
I-B組の学習で、タブレット端末を使用していました。調べ学習をはじめとして、様々な活用法がありますが、生徒のペースに合わせていくことが大切です。身近な文房具にしていけるように、まずはできるだけ触ってみることですね。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、アルファベットについて学習しています。小学校から話す・聞く活動は慣れているものの、正確に書くことを中学校で改めて確認します。2年生、3年生になるに従って、英語を使って活動する幅が広がっていきます。絵を見ながら説明したり、クイズを出し合ったりして、表現できることが多くなっています。

生徒総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に生徒総会に向けた議案書検討会が行われました。
今日の朝の時間に議案書を読み込み、質問等を考えていました。
生徒総会は金曜日、第3号議案(青嶺祭について)もどんな盛り上がりを見せるか今から楽しみです。

一人一台端末 ログイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAスクール構想に基づく一人一台端末の貸与式が終わり、今日は各学年ごとに自分の使用する端末が配付されました。ログイン、パスワード変更の手続きがメインでしたが、そこはICTだけあって、いつも、ちょっと、トラブルです。それでも、皆で試行錯誤しながら、端末活用の幅を広げていきます。「パスワードは家の鍵と一緒ですから、忘れない、人に教えない」、そんな約束事と一緒に積極的に活用していく予定です。

授業風景

本日の授業風景です。社会では、デジタル教科書を提示しています。授業の中でのデジタル教材の活用は、以前に比べて増えています。美術の時間では、文字をイラスト化することに取り組んでいました。理科は、密度の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト勉強計画作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(金)に行われる中間テストに向けて、テスト範囲が発表されました。早いようですが、GWもあり、テストに向けた学習の計画を立てる時間も必要なことから今日配布しました。
学活時間では、過去のテストを振り返り計画を立てる人、仲間の力を借りて計画を立てる人、先生の話を聞いてじっくり考える人、など様々でした。
GWをどう活用するかがポイントですね。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業です。社会では、エジプト文明について映像を見ながら学習していました。道徳の授業では、今の自分を見つめて、心の中を色や形に表していました。

二者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学年・学級がスタートして2週間、新しい環境になじめていますか。悩みはありませんか。学級担任と生徒との二者面談を実施して、今の気持ちを聴く時間を設けています。いろいろあって当たり前、どう向かい合うかが大切ですね。

元気はつらつ! 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生が体育の授業を体育館で行っていました。集団行動とマット運動です。気持ちのいい動きをしていました。今日は、先生たちの授業力の向上を支援する「学びの森」の先生方も参観に来ました。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生の歯科検診です。昨年度は、コロナ禍のため日程変更になりましたが、例年、6月末までに各種検診が行われます。定期健康診断の目的は、自分自身の身体に関心をもち、健康の維持増進に努めてもらうようにすることです。健康を意識することで、大人になっても健康に過ごせるようになってほしいと願っています。う歯(虫歯)は自然には治りません。治療箇所があった人は、早めに治しましょう。

部活動見学最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今日で部活動見学が終わります。明日からは仮入部です。まだ決定ではないので焦らなくても大丈夫です。どうしようか迷っている人も、早くやりたくてうずうずしている人も、3年間一生懸命頑張ってたくさんのことを部活動から学んでほしいと思います。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を迎える会を行いました。
生徒会が工夫して、全2・3年生が1年生を迎え入れられるようにしてくれました。
chromebookを用いて、待機組にも体育館の映像が見れるようになりました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の家庭科ではSDGsの学習をしています。「2030年までに達成すべき17の目標」決して他人事ではありませんね、。IB組は、理科室で生物の細胞を顕微鏡で観察する学習です。細胞をスケッチしながら、特徴や違いを考えます。知らなかったことに出会ったり、これからの社会の課題を考えたり、学習することで、世界が広がっていきます。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれ授業が始まり、授業の進め方や評価についてのガイダンスが行われています。1年生の英語では、元気な挨拶や応答の声が聞こえてきました。3年生の社会では、テストの解答の仕方の説明に、生徒の反応の良い声が出ています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/9 完全下校15:10
3/10 公立高校追試験 完全下校15:10
3/11 3年生校外活動 完全下校16:45
3/14 卒業式練習 表彰集会 完全下校16:45
3/15 公立高校合格発表 完全下校15:55
裾野市立富岡中学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿579
TEL:055-997-0069
FAX:055-997-0145