最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:66
総数:165991
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

虫もたべるおいしさ

「いもむしが出てきたよ〜」うれしそうです。「虫も食べる甘さなんだよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2

とうもろこし

むいたことがある子は二人でした。生まれて初めての人がほとんどです。
画像1 画像1
画像2 画像2

とうもろこし

「わ、葉っぱが何枚もある。タマネギみたい。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士の先生から

むき方を教わりました。「最後に、ここをバキッと折ってくださいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

校長先生が「防災の日は、なぜ9月1日でしょう?」と聞きました。6年生が「関東大震災があった日です。」としっかり答えました。
 放送を落ち着いて聞き、自分で命を守る気持ちを持って避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年男子5人で(全員)

男子5人全員のチームワークで、記録を押し上げました。オリンピックのリレーチームみたいですね。
画像1 画像1

集計

終了したら、グループごとの回数を平均します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッチボールラリー(朝運動)

今学期初めてやりました。1学期の記録より上がるように「スタート!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 委員会 身体測定1・2年 1・2年生4時間授業
9/3 PTA親子クリーン作戦
9/5 登校指導
9/6 1・2年生4時間授業
9/8 あおぞらの日 クラブ
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223