最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:149
総数:420187
6月です。水泳授業が始まりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食室からの出火という訓練でした。おしゃべりもなく、しっかり避難できましたね。

たてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動場で「たてわり活動」です。ドッヂポールをしていたグループがほとんどでした。

市町対抗駅伝 壮行会

画像1 画像1
 12月5日(土)に行われる市町対抗駅伝に、裾野市の代表として参加する6年生の壮行会が行われました。みんなで応援したいですね。

12月の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み読書感想画コンクール、防災ポスターコンクール、作文コンクールの表彰もありました。がんばりましたね。

12月の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生から「冬至」についてのお話がありました。
幸運がくるように「ん」のつく食べ物を食べる…「だいこん」「みかん」「かぼちゃ?」
「かぼちゃ」は「なんきん」とも呼ばれ、「ん」が2つもつきますね。

 理科研究、動物の絵コンクールの表彰もありました。

スイートポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掘ってきたお芋で、スイートポテトづくりです。

加藤学園高校 チアリーダー部 来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西小の子供たちと一緒に、「おどるポンポコリン」を踊りました。

加藤学園高校 チアリーダー部 来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA文化研修部の事業で、来校してくれました。

読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
心がほっとしますね。

読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの読み聞かせです。

さるじぞう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇は、今日が本番でした。練習の時よりも上手でしたね。

さるじぞう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日が本番です。一人一人が自分の役割をきちんとこなせるといいですね。

さるじぞう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日に幼稚園児に見てもらう劇の練習をしていました。
台詞もしっかり覚え、声の大きさもバッチリでしたよ。

今日も走ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が修学旅行、2年生が社会科見学という日程の中、学校で過ごす学年は、今日も元気に走ります。
 もちろんボランティアのお父さん、お母さんも一緒です。

かけ足運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者ボランティアの方もたくさん集まってくださいました。
しばらくの間、お世話になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が心配されましたが、何とか実施できました。

授業研究 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちも進んで活動しています。

授業研究 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳では、家族愛について考えました。

授業研究 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じっくりと学習に取り組んでいます。

授業研究 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お客様をお迎えし、全学級の授業を見ていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 5,6年リザーブ給食
1〜4年お弁当
3/17 5年卒業式準備
5年お弁当
1〜4年6年は4時間授業
6年修了式
3/18 修了式(1〜5年)
卒業式(5,6年)
5年お弁当
1〜4年3時間授業
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242