最新更新日:2024/06/05
本日:count up16
昨日:153
総数:420487
6月です。水泳授業が始まりました。

春ですね その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちも明るくなりますね。

春ですね その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
周りの風景が明るくなってきました。

長なわとび その4

画像1 画像1
画像2 画像2
お母さんも跳びます。

長なわとび その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもよりがんばれそうです。

長なわとび その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
回し手が上手なので、たくさん跳べそうですね。

長なわとび その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝運動です。今日もお父さんやお母さんが、回し手として来てくださいました。

半旗

画像1 画像1
画像2 画像2
東日本大震災から4年。追悼の意を込めて、半旗を掲揚しました。教室では2時46分に子どもたちが黙祷をしました。

遠足の計画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな活動が盛りだくさんです。

遠足の計画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗って出かけるようです。

黙働清掃 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生まで、みんなができます。

黙働清掃 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と働く姿はすばらしいですね。

默働清掃 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から始めた黙働清掃、しっかりとできるようになりました。

あいさつは大事 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しい劇で、あいさつの大切さもよくわかりました。みなさん、なかなかの役者ぶりでした。

あいさつは大事 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝礼で、児童会運営委員会が中心となって、劇を通してあいさつの大切さを呼びかけました。

坊主めくり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お姫様が出れば、一発逆転です。

坊主めくり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
坊主が出るか、お姫様が出るか、ドキドキしますね。

長なわとび その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お母さんたちが回してくれると、たくさん跳べるような気がします。

長なわとび その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝運動は、1〜4年生の長なわとびです。ボランティアのお母さんたちが、なわを回してくれました。

6年生を送る会 その13(全校合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員で6年生に感謝して「たんぽぽ」を歌いました。

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アーチの中、6年生の入場です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式総練習
3/18 5,6年リザーブ給食
1〜4年お弁当
3/19 5年卒業式準備
5年のみお弁当
1〜4年6年は4時間授業
6年修了式
3/20 修了式
卒業式(5,6年)
5年のみお弁当
1〜4年3時間授業
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242