最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:149
総数:421539
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

よいお年をお迎えください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年もあと数日で終わります。本校の教育活動にかかわってくださった皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、無事に新しい年を迎えることができそうです。心より感謝いたします。来年もよろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えください。

いい初夢を その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何と4〜6もあります。「4おうぎ、5たばこ、6ざとう」です。おうぎは先が広がっているから、たばこは煙が上に昇るから、ざとうは毛がない(ケガない)からだそうです。おもしろいですね。

いい初夢を その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな初夢が見られるといいですね。昔からの言い伝えで「1富士、2タカ、3なすび」です。

明日から冬休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から冬休みです。クリスマス、お正月と、楽しいことがたくさんありそうです。よいお年をお迎えください。また、1月に元気で会いましょう。

クリスマス会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーチになってからが難しいんですね。見事ビンゴになると・・・・お楽しみです。

クリスマス会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリスマス会も、最高の山場「ビンゴ大会」です。はちまきをすると、気合いが入るようです。

すてきなおさかな その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの子どもたちの思いが作品に表れています。

すてきなおさかな その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラフルで、かわいいおさかなを作っています。

水のあたたまり方 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうやら、火をあてたところではなく、上の方からあたたまるようです。不思議ですね。

水のあたたまり方 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水をアルコールランプで温め、どの部分から温まるのかを実験します。まずは、マッチをするのですが・・・・。少し緊張しますね。

エプロン作り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の仕上げでしょうか?もう一息で完成です。

エプロン作り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縫い上がったエプロンに、アイロンがけをします。なかなかの手つきですね。

版画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな黙々と活動しています。集中力が大事ですね。

版画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かなり彫り進んできました。

ポートボール その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合開始。白熱した試合になりました。

ポートボール その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合前、チームで作戦会議です。

写真からお話を作ろう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わりに、お話の続きも考えました。

写真からお話を作ろう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心が温まるようなお話がたくさんできました。

工場見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不思議なことや聞きたいことが、いっぱいあるようです。楽しそうな工場ですね。

工場見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族で工場見学に行った友達の話を聞きます。「おもしろけしゴム」を作っている工場へ行ったようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 修了式 卒業式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242