最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:128
総数:420601
6月です。水泳授業が始まりました。

学校へ泊まろう その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間、本当に楽しく活動できてよかったですね。子どもたちのために協力してくださった皆様、ありがとうございました。心より感謝申しあげます。

学校へ泊まろう その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目は、プールでの水遊びです。普段の授業ではできないことができて、ちょっぴり得した気分です。お父さんたちも童心に返っておおはしゃぎです。

学校へ泊まろう その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜は、防災講話として、ウサギ歯科の先生から「防災時のオーラルケア」についてお話をしていただきました。その後は「肝試し」で盛り上がりました。

学校へ泊まろう その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファイゴンも登場です。

学校へ泊まろう その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煙体験コーナーや防災グッズ展示コーナー、縁日コーナーなどもあり、本当に盛りだくさんでしたね。

学校へ泊まろう その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防車やパトカーにも乗りました。

学校へ泊まろう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起震車では、震度7を体験しました。激しい揺れに、みんなびっくりです。

学校へ泊まろう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オヤジの会が主催の「学校へ泊まろう」がありました。今年は「防災」がテーマです。運動場にはさまざまな防災体験コーナーが用意され、子どもたちは、暑さに負けず元気いっぱいに活動していました。

中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいなヒマワリの花です。ツルレイシ実も大きくなりました。特大のキュウリも発見しました。夏本番ですね。

ただ今工事中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北校舎の東トイレも改装中です。また、貯水槽も新しくなります。

ただ今工事中 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを利用して、学校では工事が始まりました。階段には、足場が組まれています。

元気でね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨となりましたが、子どもたちは元気に下校をします。35日間の夏休み、楽しく過ごしてください。みんな、元気でね。

しあわせのたぬき その2

画像1 画像1
画像2 画像2
おなかを撫でながら、願い事を話します。きっと叶うと思いますよ。西小に来られたら、ぜひおなかを撫でてあげてください。喜びます。

しあわせのたぬき その1

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの夏休みの健康と安全を願って、信楽からやって来た「しあわせのたぬき」です。このたぬきがいるところには福が来ると言われています。

こんな夏休みに・・・

画像1 画像1
「な・つ・や・す・み」の五文字で、「こんな夏休みになるといいな。」と言う願いを考えました。

水泳 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「蹴伸び」の検定もやりました。夏休み明けには、多くの子どもたちが合格するといいですね。

水泳 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前の最終日、1年生は元気に泳ぎます。

水で遊ぶおもちゃ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とにかく、気持ちよくて楽しそうです。みんな笑顔ですね。

水で遊ぶおもちゃ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で作ったおもちゃを使って、水遊びです。

まとめ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題が終わったら、先生に見てもらいます。先生が二人もいて、いいですね。。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 スクールカウンセラー来校10:00〜16:30
3/17 卒業式総練習
3/18 56年リザーブ給食 1〜4年弁当
3/19 卒業式準備 5年弁当
3/20 修了式 卒業式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242