最新更新日:2024/06/07
本日:count up41
昨日:179
総数:420819
6月です。水泳授業が始まりました。

めざまし運動

 マラソン大会は終わったものの、めざまし運動は盛んです。この寒い中、走る、走る。インコースでは、体育着でハイスピードで走る集団が・・・。そうです。駅伝の練習が始まりました。一般の子どもも、選手も元気よく走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の授業その3

6年生の外国語、5年生の図工、5年生の社会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の授業その2

6年生の社会、1年生の国語、2年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の授業その1

 12日に西小の授業を見に何名かのお客様がみえました。今回もいくつかの授業風景を紹介します。まずは、2年生の国語、3年生の社会、5年生の社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスの掲示

 学校のあちらこちらにクリスマスの季節感あふれる掲示物があります。トイレだって飾ってあります。低学年のトイレを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 性に関する指導

 2年生が性に関する指導の授業を受けていました。今日は、講師として保健室の加藤先生に来てもらいました。おへその秘密を探っていくことによって、性について考えを広げていきます。子どもたちは、興味津々で聞いていました。
画像1 画像1

バンドクラブ外部講師

 先週のクラブ活動時、バンドクラブに外部講師の先生が指導に来てくれました。さすが専門家です。1回演奏を聴いただけで、いろいろなアドバイスをいただけました。バンドクラブの子どもたち、いつになく真剣な面持ちで聞いていました。
画像1 画像1

朝会がありました

 朝会がありました。この冬一番の寒さは、朝氷点下でした。音楽委員会の演奏に合わせて歌う歌は、「北風小僧の寒太郎」。まさにぴったりです。校長先生からは、今までの自分のがんばりを振り返って、自信を持って新年を迎えられるように・・・との話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉集め

 運動場の落ち葉がすごい状態でした。サクラの葉が落ち着いたと思ったら、今度はイチョウの葉です。とってもとってもなくならないほどとっても多い。ボランティアで、何人かの子どもたちが手伝ってくれました。助かりました。毎日、こつこつ片付けていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画・・・刷りへ

 紙を切って貼ったり、板を彫ったりして作った版画の版。いよいよ「刷り」に入ります。どんな絵ができるかどきどき楽しみなのが版画の醍醐味です。モノクロも落ち着いていいし、カラーも華やかでいいものです。1年、4年、5年の授業を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業は・・・

 今日の授業内容です。5年生算数、4年生国語、6年生理科。黒板をみれば授業の流れがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のサツマイモ ビフォアー&アフター

画像1 画像1
 ↑上の写真・・・・・先月、収穫した3年生のサツマイモですが、マラソン大会のあと、調理をしこんなにおいしそうなスイーツに変身しました。・・・・・↓下の写真
 いも蒸しパンだそうです。(※変な読み方をしないでください。)他に、サツマイモの味噌汁も作ったそうです。
画像2 画像2

マラソン大会4

 5年男子と6年生です。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会3

 2年生と5年女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会2

 4年男子と1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会1

 今日は、すばらしい晴天のもとマラソン大会が行われました。どの子も本当によくがんばりました。悲喜こもごも、いろいろな場面がみられましたが、各学年のスタートシーンだけ集めてみました。(マラソン大会1〜4)まずは、3年と4年女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月と言えば

 12月に入りました。12月といえばクリスマス。5組の子どもたちが、クリスマスツリーを飾ってくれました。明日は、いよいよマラソン大会ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練(煙体験)

 火災避難訓練がありました。今日のメインは、煙体験です。消防署や防災機器の業者さんのアドバイスのもと、煙の恐ろしさを知りました。火災の死亡原因は煙によるものが多いと聞いています。子どもたちは必死に口を押さえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクロバットショー

 一昨日の土曜日、PTAの文化研修部主催のイベント「アクロバットショー」が行われました。Birthdayという男子新体操のグループによるものでした。一つ一つのスゴ技に200人近くの参観者(児童・保護者)は拍手喝采でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年西幼稚園との交流

 今日は、5年生が西幼稚園の園児と交流しました。幼稚園児にとっての初めての給食は緊張していましたが、カレーだったせいか楽しそうにいただいていました。5年生も兄姉の気分で目を細めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 始業式 入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242