最新更新日:2024/06/14
本日:count up68
昨日:149
総数:421605
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

江戸東京博物館

画像1 画像1
着きました。これから見学です。

池田

学年集会

 早朝、6年生は、社会科見学のため東京に向かって旅立って行きました。5年生以下は、学年集会の日でした。運動場では、2年4年3年が活動しています。2年生は、しっぽ取り。しっぽを取られまいと必死の形相で逃げています。4年生はドッジボール、3年生はメデシングボールとボール系のものが人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 海老名

画像1 画像1
今、海老名でトイレ休憩終了。
また、バスに乗り込みました。

楽しそうに歌を歌う子。
ねている子。
隣の子と話し込む子。

とさまざまです。

学級会

2年生が学級会を行っていました。真剣な表情で話し合いをしていました。私語やよそ見をしている子もありません。立派な態度でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

集まれ!キッズパティシエ2012

11月18日(日曜日)小学校にキッズパティシエが集まりました。
今日は、スイートポテト作りに挑戦しました。
さつまいもをゆでて、つぶして、形を整えて、焼く。
おやじの会のお父さんたちのリードで美味しいスイーツができあがりました。
キッズパティシエたちの笑顔もたくさん見られた会になりました。
お父さん方、お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習5年

 5年生が、マラソンの練習をしていました。1回1回が本番と同じ気持ちで走ります。下の学年に比べて距離が長いので、苦しい苦しい。克服することの大切さを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ

 3年生が畑からサツマイモを収穫しました。でっかいです。おいしそうです。
画像1 画像1

お客様来校3

 5年社会、6年算数の光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お客様来校2

 4年、3年、5年国語の光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お客様来校1

 今日は、西小学校の授業を見に大勢のお客様が見えました。子どもたちは、活発な意見交換をし、パワーあふれる授業が展開されました。6年、1年、2年の光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科 楽寿園へ  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、出発です。
バスと電車にも乗ります。
お金は一人ずつ払います。落とさないようにね。
みんな、笑顔で出発しました。
ボランティアの保護者のみなさま、ご協力ありがとうございます。

2年生生活科 楽寿園へ その1

画像1 画像1
今日は、2年生が、楽寿園へ出かけます。
リーダーが、人数確認や整列の声かけをしっかりとする2年生です。
先生が、来る前に並んで待ちます。やる気満々です。
荷物の確認をしています。忘れ物はないかな?
今日の活動の1番の目的は、「協力」です。
2年生のチーム力発揮に期待しています。

画像2 画像2

新1年生入学用品説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成25年度の新1年生入学用品説明会が開かれました。
朝、体育館に椅子を並べ、きれいに拭いてくれたのは、6年生です。
来年の1年生のために心を込めて準備をしました。
自分たちの卒業とともに入学してくる1年生の入学を楽しみにしている様子でした。
来年の1年生のこいずみっ子になる準備が始まりました。

集団下校

 今日は、集団下校もありました。日もだいぶ短くなりました。集団で下校すると安心ですが、集団であるがためにかえってふざけてしまう子もあるようです。気をつけて下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり活動

 今日は、たてわり活動の日でした。昼休みにたてわりグループで遊びます。「ドッジボール」や「だるまさんがころんだ」が定番ですが、子どもたちは、とても楽しんでいました。なかなかいうことを聞かない低学年の子もいますが、上級生ががんばってコントロールしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバザー大盛況

 土曜日午前中、PTAの厚生事業部主催のバザーが行われました。1時間近く前から順番待ちの列ができ、破格値の商品にお客様方が殺到しました。数分で売り切れたコーナーもありました。年々持ち込む商品が減っているとは聞いていますが、オヤジの会の畑でとれたサツマイモやネギも売れ行き好調。さて、完売なるか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザーの準備

 明日は、PTAのバザーがあります。今日は、前日の準備ということで、厚生事業部や役員の方々が、来校して作業をしていました。値付けや販売のレイアウトを入念に行いました。お買い得品が満載です。明日が楽しみです。皆様お誘い合わせの上、たくさん買ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会に向けて 1年編

 1年生は、初めてマラソン大会を経験します。コースを間違えないようにしっかり練習をします。スタート直後の猛スパートは、圧巻です。まだまだペース配分など考えることができませんが、毎回全力を出し切っている姿は、気持ちのよいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年新聞づくり

 5年生が、先日の社会科見学を振り返って、新聞づくりをしていました。よく見て、よく聞いてきただけに記事のネタは豊富です。レイアウトなども考慮して納得の新聞を仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ああ、思い出の100周年!

 9月末のことですが、2年前に西小創立100周年のプレ式典で飛ばした風船が横浜市で発見されました。拾ってくれた方が、ご丁寧に連絡をしてくれたので、学校からも記念品や資料をお送りしました。そのご返事が学校に届き、関係者一同感動いたしました。懐かしさとともに心ある温かいお手紙、本当にありがとうございます。HP上をお借りしてお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242