最新更新日:2024/06/18
本日:count up134
昨日:139
総数:422094
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

閉講式

今日は、家庭教育学級の閉講式が行われました。この1年いろいろな講座が設けられました。今日、最後の講座は、魅力メイクUP講座でした。来年度も多くの皆さんに参加していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も まずは めざまし

今日も冷えます。御殿場は 雪でうっすら白くなったとか。今日も冷えますが、半袖、半ズボンで走っている元気な子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

今日は集団下校です。石脇、佐野方面のお友達は、北側ネットにできた通用門を通って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷たいけど きれいに

掃除の時間。手洗い場の掃除をしているお友達。手が冷たいけれど、がんばって流しをきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いけど元気

写真は、昼休みの様子です。今日は陽が出ないので気温が上がりません。でも、子どもたちは元気に外で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月も後半

1月も半分終わりました。1日1日を大切に過ごしましょう。写真は、今朝のめざまし運動です。
画像1 画像1

授業風景

4年生の図工と2年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬はやっぱり縄跳び

 寒い日が続きます。冬は、何と言っても縄跳びで体が温まります。体育の授業の中にも取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷え込む朝

今日も冷え込みます。朝日を浴びての登校です。市内でもインフルエンザが流行し始めています。土日の過ごし方にもご留意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

今日は委員会活動の日です。友達と協力しながら熱心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改修工事

北側ネットの通用門の改修工事をしています。写真のようにドアを付けその他の部分はネットでふさぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食は必ず食べよう

スノーは、よくかんで たくさん食べています。おやおや、アズキはまだ食べないのかな? 朝食は、必ず食べよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い朝

西側の山がうっすら白くなりました。寒いはずです。グラウンドでのめざまし運動、寒さで目が覚めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みのようす2

よい天気なので運動場には大勢の子どもたちが出ていました。おやっ渡り廊下のところにもお友達がいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのようす1

長縄跳びや短縄跳びを楽しんでいる子どもたちが多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

定着度調査

今日は、国語と算数の定着度調査(テスト)の日です。1年生から6年生まで一斉に行います。どのクラスの子どもたちも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トロフィー

新成人者祝賀駅伝、小学女子の部 1位に贈られたトロフィーです。

画像1 画像1

校内にて表彰

朝礼の際、駅伝の表彰を行いました。出場した選手全員に温かい拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼で校歌の3番

今年は辰年、西小の校歌の3番には五竜の滝が歌われています。まさに西小の年です。今日の朝礼では3番をみんなで歌いました。また、この1月から新しく2名の講師の方が着任しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

週のはじめ

駅伝も終わり、今朝のめざまし運動は、従来通りに行われました。このところ雨が降っていません。空気も乾燥しています。園芸委員会の子どもたちや1年生の中には、朝から水やりをしている人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 修了式 卒業式 5年弁当
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242