最新更新日:2024/06/04
本日:count up120
昨日:149
総数:420305
6月です。水泳授業が始まりました。

購買窓口

購買は今日から開きました。大勢の子どもたちが窓口に来ました。
画像1 画像1

めざまし運動

風は涼しいですが、日差しは強いです。めざまし運動がんばってます。
画像1 画像1

大切なのは授業

残暑に負けず勉強中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の成果を発表

夏休みの学習の成果を友だちの前で発表しています。百人一首はどれくらい覚えたかな?いざ、勝負!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開

久しぶりの登校です。子どもたちの声が学校に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日から学校です

29日から、また学校が始まります。西小学校は、みんなのことを待っています。夏休み中のことをたくさん聞かせてください。
画像1 画像1

夏の主役が・・

夏の主役、ひまわり、お疲れ様、この夏を彩ってくれてありがとう。また、来年会いましょう。
画像1 画像1

夏休み最後の観察

休み中、大勢の4年生がツルレイシの観察に来ましたが、今日が最後ですね。(土、日は学校が開きませんので)
画像1 画像1
画像2 画像2

ツルレイシの観察

今日の午前中は雨降りですが、ツルレイシの観察に来ているお友達がいました。
画像1 画像1

夏休みのプール開放を終えて

昨日24日午後のプール開放には、70人の子どもたちが参加しました。事故なく夏のプール開放を終えることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

ツルレイシの観察

今日も4年生が友達といっしょにツルレイシの観察に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放

8月23日午後のプール開放には、44名の子どもたちが泳ぎに来ました。明日がプール開放の最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の気配

ひまわりの向こう側に早くも秋の気配。コスモスが丈を伸ばし始めています。
画像1 画像1

只今、工事中

西小、北門前の道路は、現在工事中です。通行の際、お気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

二宮金次郎

プールの横を見ると、金次郎さんが、一生懸命働き、そして勉強をしていました。こいずみっ子のみなさん、夏休みの生活はどうですか。休みはあと1週間あまりとなりました。大切に過ごしたいですね。
画像1 画像1

プール開放

8月19日午前のプール開放。曇りがちの天気なので参加者も少ないようです。午前中は30人でした。それでも来た子どもたちは泳ぎを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑の様子

畑のサツマイモもすくすく生長。秋が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツルレイシの観察

「ねえ、半分緑で、半分黄色くなってるのがあるよ!」「どれ、どれ?」ふたりとも熱心に観察していました。
画像1 画像1

プール開放

8月17日の午後は、64名の子どもたちが泳ぎに来ました。(午前中も同じく64名でした。)みんな、気持ちよさそうに泳いでいました。コースロープのところで検定を受けている子もいました。このお友だちはみごと合格しましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改修工事中

1年生のトイレは、只今改修工事中です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会 学校評議員会 特別日課5時間
3/5 体重測定4年 特別日課5時間 地下道清掃5の2
3/6 体重測定3年 特別日課5時間
3/7 体重測定2年・5組 たてわり活動 特別日課5時間 PTA専門部合同部会
3/8 学年集会 体重測定1年
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242