最新更新日:2024/06/03
本日:count up118
昨日:80
総数:420154
6月です。水泳授業が始まりました。

12月の風情

いよいよ、12月に入ります。掲示物も12月ムードに。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝のめざまし運動

マラソン大会の翌朝です。今朝のめざまし運動でもぐんぐん走っている子どもたちの姿が見られました。きっと、新しいめあてをたてたのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足の時間

いよいよ明日がマラソン大会。走りにも気合いが入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざまし運動

曇りがちの天気ですが、1週間のスタートです。今週末はもう師走、元気に12月を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大道芸ショー2

第2部は、桔梗ブラザーズによるジャグリングショーです。見事な演技を披露してくれました。子どもたちも体験、なかなか難しいようです。関係したPTA役員の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA文化研修部主催 大道芸ショー

大道芸のショーが西小で開催されています。1部は、クラウンヒロさんによるパフォーマンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は楽しいクラブの日

クラブ活動の時間です。楽しくそして熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトン演技伝授

6年生が5年生にバトンの指導をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざまし運動

二十四節気の「小雪」を過ぎ、いよいよ寒くなってきました。そんななか今日も走るこいずみっ子です。走った後のうがい手洗いを忘れずに。
画像1 画像1

かけ足の時間

スタート2秒前、余裕のポーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学用品説明会

新1年生入学用品説明会が行われました。保護者の皆様ご苦労様でした。
画像1 画像1

被災地へ

5の1がふれあい大会で、被災地への励ましを呼びかけたところ、当日訪れた大勢の方がメッセージを書いたり千羽鶴を折ったりしてくださいました。皆さんのお気持ちを、市を通して相馬市へおくっていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足の時間

自分のペースを守って、きそい、そして自分自身をのばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足の時間

今日は、いい天気、マラソン大会まで、あと、1週間ほどです。みんながんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

園芸委員会

園芸委員会の人たちが、プランターに花の苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のかけ足

曇り空の中、今日もかけ足をがんばります。子どもたちの持久力もだいぶ高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足の時間

かけ足の時間は学年ごと違いますが、10時00分から10時10分の間に行われます。みんなのやる気が、後ろ姿にあらわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足の翌朝

昨日はいい思い出ができたかな?遠足の翌朝のめざまし運動です。こいずみっ子は、めあてにむかい走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状をいただきました

西小のアルミ缶回収に対し、アルミ缶リサイクル協会から感謝状をいただきました。PTA会長、PTA厚生部代表、福祉委員会児童代表の参加の下、校長室にて贈呈式が行われました。60缶で1Kgのアルミニュウムができるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バディちゃんも参加

かけ足の時間、デリンヤ小のバディちゃんもいっしょに走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 5年西幼稚園との交流会 2年生校外学習予備日(弁当)
3/1 体重測定5年
3/2 6年生を送る会 学校評議員会 特別日課5時間
3/5 体重測定4年 特別日課5時間 地下道清掃5の2
3/6 体重測定3年 特別日課5時間
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242