最新更新日:2024/05/26
本日:count up86
昨日:258
総数:418978
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

みんな真剣に!

25日には、今年度初めての地震発生を想定した避難訓練がありました。
進級して教室が変わると、避難経路も変わります。
そのルートを覚えるための訓練でもありました。

東日本大震災もあって、子どもたちは真剣に参加しました。
静かに、速やかに、
運動場に全校児童686名が5分以内で避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々に支えられて(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの交通安全を願って、西中入り口で、毎朝指導をしてくださる市会議員の岩田さんです。(元PTA会長として百周年でも実行委員さんとしてお世話になりました。)

子どもたちへの挨拶指導もしてくださっています。
大きな声ではりきって挨拶する子を笑顔で迎えてくださっています。
ありがとうございます。

今朝は、婦人交通指導員の方も交差点に立って、小中学生を見守ってくださいました。
(西中入り口、大橋病院)

保護者のみなさま、お世話になる方々に、元気な挨拶ができるよう声かけをお願いいたします。

地域の方に支えられて(3)

画像1 画像1
交通事故『0』の日です。
保護者のみなさんが、いろいろな所に立って
安全指導をしてくださっています。

子どもたちもこちらに気づいて、笑顔でしっかり手を挙げて!
お母さんの指示に応えていました。

お忙しい朝の時間を上手にやりくりしての立哨指導、
ありがとうございます。

子どものようすについては、
気づいたことを記録して日誌を学校に届けてもいただいています。
おかげで、大きな交通事故もなく、
安全に通学することができています。
今後ともよろしくお願いいたします。

集団下校

画像1 画像1
「3.11東日本大震災」以降、できる限り続けている集団下校。
新年度になり、顔ぶれが少し変わっても、スムーズにできています。
集めるのにも時間がかからなくなり、
インフルエンザで休んでいる子の掌握も子ども同士でわかるようになり、
地区ごとにつながりが少しずつ深くなっているように感じています。

高学年は、その役割として、小さい子のお世話をすることが自覚され、
やりがいを感じているかのように張り切っている姿が見られ、
こちらもうれしくなります。
画像2 画像2

地区の方々に支えられて(1)

画像1 画像1
西小学校の玄関です。
いつもきれいな花が飾られています。
とぎれたことがありません。

このお花は、
上町にお住まいの遠藤さんが、もう何年にもわたって
生けにきてくださっているのです。

おかげさまで、本校の玄関は、いつも季節感にあふれ、
心地よい花の香りで、さりげなく、来校される方を迎えることができています。

本当にありがたいことです。
こんなところにも地区の方の温かいサポートがあります。
昔からの『おらが地域の学校』の精神が感じられ、うれしくなります。
心からの感謝を申し上げます。

保護者のみなさまも来校された折には、ちょっとお花を観賞してみてくださいね。

地区の方々に支えられて(2)

画像1 画像1
ある日の昼休み、クラスの遊びで、『どろけい』をやっていたところ、
満開の桜の下で、丸太に座っている方に気がつきました。

石脇地区老人会の『こども見守り隊』のみなさんでした。
子どもの下校時刻にあわせて、通学路に立ってくださったり、
一緒に歩いてくださったりしています。

他の地区でも『見守り隊』は登録制で結成されているようです。
登校や下校にあわせて、できるところで、あるいは順番性で見守っていただいています。
本当にありがたいことです。感謝申し上げます。

「子どもは、地域の宝」
安全に健全に育ってほしいとの願いは、同じです。
学校・家庭・地域の連携が子どもを育てていきます。
これからもよろしくお願いいたします。


朝は『めざまし運動』で!

朝の自主トレーニングの形態が少し変わりました。
7時40分からの10分間。
『めざまし運動』と称して、運動場をかけ足することになりました。

新学年になって気合いが入っているためか、
どの子も登校時刻が少し早くなっているように感じます。
張り切っているようすがよくわかります。
とってもうれしいあらわれです。

大きな声で、元気に挨拶する子が増えました。
進んで挨拶する子が増えました。
明るい笑顔がたくさんみられます。

『一念発起』
気分も新たにがんばっているのでしょうね。
みんなで声をかけあって、続けていきたい活動です。

満開の桜に見守られて、全校で走ることのできる幸せを
強く感じます。


画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

画像1 画像1
新任式に引き続いて、始業式が行われました。

校長先生からは、西小の宝物である『三つの誓い』
 ・強い心の子
 ・明るい心の子
 ・清らかな心の子
めざす姿を具現化するためにどういうことをがんばっていったらいいか
個人で、学級で、学校全体で、みんなで考えを出し合い、話し合って、
西小をよりよい学校にしていこうとのお話がありました。

百周年記念行事を終えて、新たな第一歩をスタートさせた西小学校です。
3年の高倉あおいさんは、「自主トレーニングや漢字・計算大会をがんばりたい。」
6年生の花上わかなさんは、「運動会の鼓笛行進でバトンをがんばりたい。
              挨拶と思いやりのあふれる学校にしたい。」
今年がんばりたいことをみんなの前で発表してくれました。

その後は、いよいよ『担任発表』でした。
「どきどきする〜。」
「どの先生かなー?」
近くにいた子どものつぶやきが聞こえてきました。

いろいろな反応が見られましたが、
初めての出会いが、新しい先生や友達が、
子どもたち一人一人を成長させてくれます。
みんなで心を寄せ合って、気持ちを合わせて
よい学級よい学年にしていきましょう。

平成23年度は、今日の天気のように気持ちよくスタートしました。





              

新しい仲間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
新任の先生が17人、そして、転入生も17人。
市内の小学校だけでなく、埼玉県、徳島県、宮崎県といった遠くの県外からもお友達を迎えました。全校児童は、687人となりました。
新しいお友達が一日も早く西小学校や裾野の西地区に慣れ、みんなで仲良く、楽しい学校生活ができるよう温かく迎え、支えたいと思います。

新しい先生方、新しいお友達、みんな仲間です。一緒にがんばりましょう!

新年度が始まりました!

新学期の始まりを待っていたかのように校庭の桜の花も咲き始めて・・・、
期待にふくらんだ子どもたちの元気な笑顔が学校に戻ってきました。

新任式では、新たに17人の先生方をお迎えしました。
副校長先生、教頭先生をはじめとして、給食員さんまで、総勢52名の教職員で、子どもたちを支えていきます。

児童を代表して、6年生の田代敦也さんが歓迎のことばを述べました。
百周年を迎えた西小に通学できることに誇りを感じていること、
児童会の旗に込めた三つの誓いを大切にしたいこと、
西小の紹介をしたあと、
最後の一年間を最上級生としてがんばりたいと決意表明をし、
ご指導よろしくお願いしますとのことばで、立派に締めてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 PTA総会代休
5/6 給食費引き落とし
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242